SEARCH


CATEGORIES

RECENT COMMENTS

December 31, 2009 プライベート&staff

年末


皆様、本年もご愛顧ありがとうございました。当店は28日に大掃除をして業務終了しております。年始は5日からの営業となりますので、よろしくお願いいたします。


業務終了後、スタッフ全員で近所の蕎麦屋、進士さんへ。ここはR100RS乗りでスペイン料理店シェフTさんのご紹介なので、まずいわけありません。飲酒しないチームは最初から上写真の蕎麦を。僕と山さんはご覧のようなうまいつまみにて、昼から熱燗です。蕎麦も料理も大変おいしいので、お近くの方はぜひ! 


年末最後の作業は、ボルボの納車整備。シボレーと入れ替わることになったので、掃除と整備です。次のオーナーに快適に乗ってもらえるよう、各部整備をしておきます。シフトリンケージのガタが大きかったので、リンケージブッシュも交換。こいつは快調だし整備バッチリなので、次期オーナーは幸せです。迷ってたT君は、残念! 


整備終わって店のステッカーも剥がして、荷物整理して掃除。最後に先方に届けたのですが、やっぱりいい車です。ちょっと後悔・・・。これはいつものことですが・・。約4年間活躍してくれて、ありがとう~。というわけで、最後までバイクや車をいじっていた一年でした♪

では皆様、来年もまたよろしくお願いします!

December 29, 2009 008-イベント関係

屋形船忘年会


本年の年末ユーザーズミーティングは、屋形船! お客様皆様と楽しんできました♪


出発は門前仲町。船着き場から風情があり、盛り上がります。


今回はBMWでレースをするM君が働く屋形船を出していただきまして、いろいろサービス満点! もちろん飲み放題で、揚げたて天ぷらもおいしかった! ありがと~。


刺身もうまい~♪


コースはお台場等を経由して約3時間。夜景を撮ってみたり。


普段とは違う風景に感動♪ 酔いも進みます。


フジテレビの見えるこのあたりで停泊して、宴会も大盛り上がり。Sさんの恋話とか、KさんのR100のカラーリング話とか。


停泊中は船の屋上に出ることができます。記念写真その1。女性陣の着物姿、そしてIgさんの着物もGoodです。普段のバイクファッションとは、また違っていい雰囲気。こういう時に和服を楽しむのも、大人の遊び。


記念写真その2。というわけで、皆様ご参加ありがとうございました! スタッフも存分に楽しんでしまいました。2次会、僕は行けませんでしたが楽しそうで、行きたかったな~。また次回、よろしくお願いします!

December 27, 2009 メンテ&修理&小カスタム

フルカウル


Y様の1000S、フルカウル取付け、その他整備、モディファイが完了。ラフランコーニのスタッドボルト折れも修理OKです。


スイッチ変更は、カプラーをばらし純正カプラー使用OKに。その他、ハザード取付け、グリップヒーター取付けなどを。年内ギリギリ納車です。

足車完成


毎晩、ちょっとずつ進めていたNew足車、シボレーの修理。サイドブレーキシュー交換、ウォーターポンプ交換、ベルト交換、油脂類交換、オーディオ関係取付け、トレーラーヒッチ取付け等で、無事好調になりました。車検も取得し年末年始はこいつで移動ですね。4.3リッター車ですが燃費もそれほど悪くなく、1ナンバーにしたので、法定費用は激安です。高速1000円の恩恵はなくなりますが、うちは休日に高速乗る事ほとんどないしOKです。速いし快適、意外と小回り効くし、かなりコストパフォーマンス高い車種かもしれません。趣味車と足車の2台体勢で、足で遊ぶというのも楽しいものです。そういえばBowさんも、カマロとか乗ってそんなこと言ってたような・・・。当分はコイツに活躍してもらいましょ~。

December 23, 2009 R100RSカスタム(Ki様)

足回り製作


Ki様R100RS、各部加工が進行中です。当店R80レーサーの公道バージョンになります。リアホイールは4バルブ系のものを流用。そのため各部加工が必要です。写真は使用するリアディスクの取付け座面を切削中。


ホイール側も切削し、モノレバーに取付け完了。あとはデフケース加工とキャリパーサポート製作でリア足回りの加工は終了です。

足回りOH


K様R75/5レーサー、シーズンオフですので整備を。前後サスをオーバーホール。


ファイナル変更により、更なるタイムアップを目指します。

December 21, 2009 プライベート&staff

パーティー


本日定休日、大学生時代の友人とホームパーティーです。昼からシャンパン! ごちそうさまでした~。

December 20, 2009 011-車いじりの日記

足車修理


リトモは月曜定休なので、日曜の営業終了後はだいたい深夜まで自分たちの車やバイクをいじります。仕事でいっつもいじってるのに、それでもいじるというのは、少し病気なところがあるかもしれません(笑)。

ってか、そうじゃないと仕事楽しくないし、いつもの仕事だけでなく違うことをしないと人の経験値は上がりません。仕事で単一車種だけ長年やっていれば、そりゃ誰でも詳しい専門家になります。でもそれ以上の経験、知識、応用力は積極的にいろいろな事に、好奇心旺盛に首を突っ込んで(バイクや車だけでなく)いくことが、やはり成長には必要と思います。安定を求めず、お金払ってあえて苦労する、ということです。ネジを締めた本数、いろんな症例を見た数、それらが経験値となり、次の仕事に繋がると思います。・・・という言い訳のもと、いろいろいじって楽しんでいるんですね♪ 


さて、先日買って来た足車、シボレーですが、早速いろいろ不具合を発見。まずはサイドブレーキが効かない。ワイアーの調整はできなそうなのでバラして調整でいけるだろ~と、寒空の夜、リア回りをバラしてみると・・。サイドブレーキシューのライニングがペラペラで一カ所は剥離。これ、アルファロメオなんかと一緒でシューはサイド専用。多分サイド引きっぱなしで走りやがったな。4200ccのトルクはサイド引きっぱなしでも気付きにくいかも。それかドリフト? どっちにしろ、シューの交換です。水漏れしているウォーターポンプと共に、早速発注。


この車両は触媒以降が社外品のマフラーに変わっていてちょっといい音するんですが、このマフラーエンド、これみよがしに「オレ、アメ車だぜ!」ってV6のくせに言ってる感じがして気に入らなかったので・・・


エンドをカットして、転がってた端材を溶接して、さりげなくしておきました。作業時間20分。しかし、この時期の深夜の屋外作業は、ホント寒いです。


トレーラー用のヒッチメンバーも中古で入手。アメ車はこういう物が充実していて、安くていいね! サビサビですが、分厚い鉄板でできてるので、サビを落として・・


錆び止め塗布して黒にペイント。OK~。

完成間近


Sa様R100S、だいぶ完成に近づいてきました。エキパイはボロボロだったのでステンレスに変更、サイレンサーはダンストールタイプを加工取付け。ブレーキ回り、ハンドル周りもOK。右スロットル回り変更により、左スイッチは高年式タイプに配線加工して変更。腐食で折れそうだったセンタースタンドも新品交換。あとはキャブと細かい電装、始動して電装回りのチェック及び修正、年明けに車検に行けそうです。Sa様、ぼちぼち住民票1通お送りください。

ブラックエンジン


Su様R100R、エンジンのガンコート完了。クランクケースとミッションはフラットブラック、シリンダーとヘッドはヨシムラ風グレー、エンジン上カバーとタイミングカバーはツヤ有りのパウダーコーティングにして、のっぺりしないよう塗り分けました。黒エンジンは初めてですが、カッコイイっす! エンジン全バラシ→計測及びOH→洗浄→内燃機加工→洗浄→マスキング→ブラスト→洗浄→脱脂→マスキング→ガンコート塗装→焼き付け→組み付けという流れですので、手間と費用がかかります。か・な・り! 費用はかかりますので、気合いが必要です。

December 19, 2009 011-車いじりの日記

足車


突然ですが、雪の積もる福島まで、足車を買いに行ってきました。


シボレーです。ほとんど衝動買いです。仮ナンバーと工具持って、電車で行って自走で帰ってきました。予想外に、すごくいい車です♪ エコノラインでアメ車に免疫が出来ているので、多分大丈夫でしょう。


衝動買いなので、足車がだぶりました。どなかた240ワゴン乗りませんか?

December 16, 2009 R100Sカスタム(Sa様)

セルモーターOH


Sa様R100S、各部整備及び製作を進めています。写真はセルモーターのオーバーホール。長年の保管により回転がかなり重い状態。各部分解洗浄、接点のメンテナンス、グリスアップ等を。


足回りのカラー類のアルマイトも完了したので、フロント周りを本組み。エンジンもオーバーホール、組み立て完了。ロッカーベアリングは2カ所破損しておりましたので、これも交換。ポイント、コンデンサー、プラグコードも交換し、これでエンジンは完調です。

デフの修理


デフの修理です。先日も書きましたが、シャフトオイルのドレンのネジ山が舐めている車両は結構多いです。当店でも納車整備中に舐めているのを発見することは多く、発見した場合は必ず修理して納車しています。

ここは場所的にネジ山部が薄くて、規定以上にドレンを締めるとなめちゃうんですね。で、すぐにインプットベアリングのフランジがあってドンツキになるので、タップもドリルも入らない。これを外そうとすると特殊工具が必要、というわけで舐めているままシールテープを巻いたりして、中古市場に流れてくるわけです。
修理は、インプット側を分解して行います。下穴及びタップはスコヤで慎重に垂直を出し、ド直角にドレンが入るようにします。でないとオイルが漏れます。ちなみに、納車整備ではもちろん無料ですが、持ち込み修理ですとけっこうな金額になってしまいます。

December 14, 2009 プライベート&staff

忘年会


土曜、日曜と連続で忘年会。土曜はMAX10レースクラブの忘年会。50名以上のパーティーで楽しかった! そして写真は昨日、多摩地区バイク業者忘年会。TRカンパニーさん、Stupit Crownさん、BOAT-RAPさん、SUPREME MOTORWORKSさん、RAZZLE DAZZLEさん、雑誌屋さん、そして我々リトモの6ショップ1雑誌での飲み会。他のショップの悪口ばっか言ってる店も多いようですが、こうしてショップ同士、情報交換したり協力しあって切磋琢磨していくことが、結局はバイク業界全体の発展に繋がると思います。MUNE氏のおかげで、なかなか横のつながりのない業者間で、楽しく交流できました! 皆様、また来年もよろしくおねがいします~。

December 13, 2009 メンテ&修理&小カスタム

小作業いろいろ


いろいろと小作業を。こちらは山口から。デフ分解、パウダーコーティング、オーバーホール。今日はもう一個デフ分解。シャフトオイルドレンネジ山の修理。ここをナメてる車両は多いです。修理には特殊工具が必要。


こちらは九州から。ドカのステムシャフト製作、加工一式。

December 12, 2009 V7 Ambassador 製作記

オイルキャッチタンク


少し前ですが、我がアンバサダーのオイルキャッチタンクを作り直しました。以前のはちょっとデザイン的に気に入らなかったのと、ブリーザー取り回し変更、及びバッテリー脱着をより容易にするためです。まずは材料の切り出し。


切り出した材料を丸めて溶接。これで好きな直径のパイプが作れます。


内部構造、入口、出口、ドレン、車体へ取付けるためのステー等を製作、溶接して完成。内部はただの箱ではなく、オイルミストを大量に含んだガスを、油分と気体にうまく分離できるよう試行錯誤の末の構造になっています。この構造だと、ブリーザーからオイルも吹かず、キャッチタンクにオイルが溜まることもなく、内圧コントロールナントカも、必要ありません。


このように取付け完了。いい感じになりました。


これは作業前の写真。レース前にチャチャっと作ったので、形状がちょっと無骨であまり気に入らなかった・・。ブリーザーのリターンパイプも取り回し、及びバッテリーのレイアウトも変更しました。

December 11, 2009 パーツ&コンプリート製作

フルエキ完成


先日ご予約を承っておりましたBMW用フルエキゾーストマフラー、完成しました。今回ロットは、ご予約にて半数以上は売約済みですが、まだ少量残っておりますのでご希望の方はお早めにどうぞ。よろしくお願いいたします。詳しくはこちらです。

December 10, 2009 メンテ&修理&小カスタム

フルカウル


Y様1000S、フルカウル取付けです。フィッティングは完了、あとは塗装と、細部のモディファイです。

December 9, 2009 R100Sカスタム(Sa様)

ディスク組み付け


Sa様R100S、ディスク組み付けです。仕様に合わせたディスクスペーサーを製作します。120φのアルミ塊から削り出します。


先生から教わった方法により、材料の無駄なく削り出せるようになりました。今回、側面には軽量化のための肉抜きを入れています。


穴開けしてスペーサーの完成。これ、正確な位置に6個穴を開けるのって、どうやるか分かります? 分かれば簡単だけど、なかなか思い付きません。その昔、ひらめいた時はうれしかったな~。


無事、ディスクのフィッティングが完了しました。寸法完璧。

December 7, 2009 プライベート&staff

机とイス


休日の本日は、娘の机と椅子を作りました。
どうやら、気に入ったみたい♪

December 6, 2009 008-イベント関係

ホットロッドショー


午前中、パシフィコ横浜で開催されたホットロッドカスタムショーに見学に行ってきました。ジャンル違いで今まで行ったことありませんでしたが、違った角度からのアプローチによるモノ作りの勉強になるだろうし、他のジャンルもいろいろ見ないと頭が固くなっちゃうからね。しっかし、すごい人だったし、入場者のバイクや車もすごい数でした。スキモノって多いんだな~と再確認。


ちょっと前に僕が作ったマフラーが付いたビンセントも出品されており、これの見学も目的の一つ。いろいろなショップさんが協力して一台のバイクを作りました。仕上がり全体像を初めて見ましたがバランスよく仕上っておりカッコよかったです。しかもこのバイクは、単なるショーバイクではなく、ガッツリと走るのです。しかも僕が作らせてもらったマフラーでパワーアップし、最高速が90マイルオーバーに伸びたそうです。最高! 東京の西側ショップで協力してバイクを作る。こういうのもいいね!


もちろん、ホットロッドな車も多数展示されておりました。個人的な趣味としては、2輪も4輪も、古いけどばっちり速い(直線だけでなく)っていうのが好きなので、おおっ! と思える展示車両はそれほど多くはありませんでしたが、参考やヒントになるものはイロイロありました。


フムフム。


僕は自分のR90/6で行ったんですが、さすがにバイク駐車場では浮いていたような・・。駐車場の出入り口にはギャラリーが多く、みんな出入りするバイクや車を品定めするわけです。多くはHDやSRのチョッパー。そこをBMWで通るのは、なんとなく恥ずかしかった(笑)。


その後、近くに住むのh.kawaさんと、あるミッションを遂行するために待ち合わせ。ミッション遂行後、お宅にちょっとお邪魔しました。いい子が4匹お出迎え。奥様、ごちそうさまでした! その後、帰ってお仕事しました。

December 5, 2009 R100Sカスタム(Sa様)

足回り組み付け


Sa様R100S、足回りの組み付けです。長年乗られていなかった車両ですので、ゴム類も交換です。シャフトブーツ交換、スイングアームピボットベアリング分解チェック、グリスアップ、クラッチレリーズシール交換、そして各部清掃。オイルに泥やホコリが堆積して、各部が岩のように固着しているのを清掃。これが大変。カスタムする前にきちんと各部整備、これがちゃんと走るカスタムバイク製作には必要と思います。


リア回り完成。ショックはオーリンズです。リムとタイヤはワンサイズアップ。


次はフロント回り。ご覧のように長年の保管により、インナーチューブは大変錆びていました。


サーキット走行をも視野に入れているSa様は、フォーク変更、フロントブレーキ等各部ポテンシャルアップを図ります。基本的には僕のR90/6の仕様に準じており、スラッシュで筑波10秒台までいけるノウハウが詰まっています。ノーマルフォークはリーディングアクスルですから、アクスル位置が後ろに下がりますが、ステムオフセットを適正値にすることで安定したハンドリングを得ることができます。これを、「キャスターが立つ」とか「ホイールベースが短くなる」とかで危ない、と勘違いされている方もいますが、それは大きな間違い。さて、次はブレーキ回りとエンジン!

December 3, 2009 R100Sカスタム(Sa様)

フロント回り


Sa様R100S、フロント回りです。他車種用フォークを流用します。アウターチューブはパウダーコーティング。中身はOH、スライドメタル等消耗品は全て交換です。国産フォークをBMWに流用するのに、抵抗ある方もいらっしゃるかもしれませんが、R100RなどはSHOWAだしね。今回使うこのフォークもSHOWA。R100R純正と、中身はほぼ一緒です。


フォーク完成したら、次はホイール組み付けの段取り。今回使用するフォークとハブは他メーカーなので、そこらへん考えなければなりません。採寸、カラー設計、アクスルシャフト加工、ベアリング選定など。ハブも一部当たるので切削。ディスクは300φをダブル、キャリパーはおなじみブレンボキャスト4p。19インチなのでキャリパーとスポークのクリアランスも注意です。


アクスル回り、カラー製作完了。スポークホイールの場合、ハブ単体の時にこのへんをやっつけちゃうと作業がラクです。


そしてホイール組み、芯出しも完了。

December 2, 2009

R75/5 2台


こちらはエンジン等各部OH中、Y様のR75/5。各部程度Goodです。


こちらはSu様ご依頼、長年眠っていたワンオーナーR75/5の復活作業です。実走行ワンオーナー車、とても素晴らしい車両です。

ホイール組み


Sa様のR100S、ホイール組み立てです。ハブはブラスト済み。ステンレススポークにHリムです。


リア完了。

ステム


Sa様R100Sカスタム、ステム製作です。他車種用ステム、フォークを移植するため、ステムシャフト製作、打ち替えです。


ステム完成。塗装後組み付けです。


お見積、ご依頼のタイムラグにより順番が後になってしまいお待たせしておりますが、順次進めておりますので、今しばらくお待ちください!

レーサーレプリカ


Ki様ご依頼、R100RSの製作を進めています。ほとんど、当店R80レーサーの公道バージョンという内容です。現在フレーム回りの加工中。


こちらが作業前のベース車。1991年R100RSです。


エンジンは完全分解後、写真のようにクランクケース加工を加工。ブラストや内燃機加工等の下準備が完了したら、一気に組み上げます。

RECENT ENTRIES

ARCHIVES