SEARCH


CATEGORIES

RECENT COMMENTS

July 31, 2005 010-雑誌・執筆・メディア関係

カフェブック

旭屋出版からおそらく明日発売のスーパーカフェブックVol.3。

リトモカフェについて4ページに渡って執筆していますので、よろしければぜひ。

読み返したら、かなり偉そうなこと書いてました。すいません。

誰だお前? って感じ。

7-31-4

今日の入庫車両

今日お預かりした車両。

左はR80GS! 希少車! 状態もすごくいいのですが、キャブ、点火系がダメで絶不調。

お預かりして修理します。

右は淡路島からはるばる発送されてきたR100RT。Basic-R仕様にカスタムします。

遠方の方のカスタムも大歓迎ですので、お問い合わせください。

7-31-2

7-31-3

ネジ山

クランクケースのスタッド穴修正。

ここがけっこうやられてる車両は多いです。

修正はけっこうめんどう。

7-31-1

よくわからない人達

店をやっていると、よくわからない人に遭遇することがあります。

今日もそんな人が一人。
リトモの基本方針として、お客さまが自分の手を汚してバイクをいじるのは大賛成。

自分でバイクをいじるのは、構造のシンプルな古いバイクの楽しみの一つだし、

趣味としてバイクを長く楽しむなら少し自分でいじれるほうが絶対面白いから。

そのために、お客さま用の工具もある程度用意しています。
でも、そのお客さま用工具以外の工具は基本的に貸し出しはしません。

なぜなら、工具は各自がそれぞれ自腹で買った個人所有物だし、思い入れもあります。

スパナ1本数千円なんてざら。
例えば、美容師に、「はさみちょっと借して」って言えます?

料理人に、「その包丁ちょっと貸して」って言えます?

まあ、それと基本的には同じわけです。
でも、知っているお客さんは信用できるから、快くお貸しできるのですが、

今日来た人みたいに、全然知らないのにいきなり「工具貸して」っていう人がいるんです。
爆音マフラーつけたビッグスクーターのこぞう。どうやらマフラーがぐらついてるらしい。

矢野が対処してて、彼は教えに忠実に「スクーターはやってないんですよ〜」とやんわりお断り。

しかしこぞうは、「六角貸してくれれば自分でできるから」と食い下がる。

お客さま工具の中に希望の工具がなく、どうしようか困った矢野は、奥のよこっつに相談。

よこっつも、「それはちょっと・・」と矢野に伝え、矢野はやはり「他の工具はちょっとお貸しできないんですよ・・・」と、やんわり伝えようとすると・・。
言い終わるか終わらないかの、話の途中で、こぞうは舌打ちしながら切れて去りました。

横で聞いていた俺は、そいつにとび蹴りをくらわせ、

「おめえは美容師にハサミ貸せっていうんか? 料理人に包丁貸せっていうんか? ああん?」

て言いたい衝動を押さえるのに必死でした。
これが、うちがスクーターをやらない理由の一つです。

単なる足のバイクやスクーターに乗る人は、そういう気持ちが分からない人が多いからです。

趣味としてバイクを楽しむ人は、工具の大切さや、メカニックの仕事を理解してくれるのですが、

足としてしかバイクをとらえられない人は、そんなこと考えられないから。
うちの作業場で自分のバイクを整備する若者もいます。

でも彼等は、自分達でバイトして買った工具を持参してきます。

そういう彼等には、いろいろと教えてあげるのもいとわないのです。

でもそうじゃない若者には、容赦なく冷たい鉄拳を浴びせるつもり。
うーん、言いたい事をうまく書くって難しいね。なに言いたいか分かってもらえます??

July 30, 2005 パーツ&コンプリート製作

Rocket-Rオーナーズクラブとか。

2台並んだRocket-R。

どんどん増えて、オーナーズクラブとかできたらおもろいね。

「あ、ブレンボ4podですか〜。いいですね〜」とか。

「僕のは初期ロットだから、メーターがちょっと見にくいんですよ〜」とか。

ふふふ・・・。

7-30-7

パニア

別所さんのRocketはさらに、パニアを取付けます。

ステーはパウダーコートしたブラックの特注品!

コンプリートシリーズに旧型パニアやクラウザーを付ける場合、

リアウインカーステーを製作しなければなりません。
仕上がったRocket-R+パニア。これもかっこいいね〜!

7-30-4

7-30-5

7-30-6

Rocket修理

別所さんのRocket-Rの修理。カウルスクリーンは新品と交換。

交換は手作業で穴空けをして取付け。手間がかかります。

割ったら首、との宣言を受けて激しいプレッシャーの中作業する矢野。

7-30-3

ビーンカン

割れたBMWのピックアップを修理。

アルゴンで溶接後研磨して、面出し。これで十分。

買ったら高いからね〜。

7-30-1

7-30-2

なんて言ってたら

テレビ画面を写して送ってくれた親切な方が。

うーむ。寒い感じ満点だね。

「重くてイイ感じですよね」と言ってたらしい。

さらにテロップになってる。

しかもR27の走りのテロップが、「1950年代のバイク」。うーむ。

tv1

tv2

tv3

忘れた

自分で昨日の夜書いておきながら、

ビデオセットし忘れて爆睡してた・・。

OAどんなだったんだろ? あー、気になる。

寒くなかったかな〜。テレ東の通販番組だし、

出ない方がよかった、なんてことないかな〜。

July 29, 2005 010-雑誌・執筆・メディア関係

テレビ

先日収録したテレビ取材、今日放送です。

なんと、27時45分から。それって、何時?? って時間です。

明日休みで暇な方はどうぞ。

どんな内容になってるか俺も知らないので、寒かったらスミマセン。

テレビ東京のシナモンって番組です。

July 28, 2005 Guzzi lemans1000-3

グッツィ

グッツィの外装が上がりました。シルバーのメタ強め。

どうでしょう??

あとは細かいフィッティングと、キャブセッティング、ブレーキ周りの配管等の、

仕上げ作業。もうじき試乗できそうです。

あ、あとシートの張りもやらなきゃね。

7-28-2

7-28-3

7-28-4

秋山号

R100CS秋山さんご来店。

キャブ調整と、ダンストールマフラーのグラスウール入れ作業。

7-28-1

July 26, 2005 プライベート&staff

ちなみに

僕は禁煙に挫折しそうになったら、ここをチェックしています。

歩きタバコのBLOG。

これ読むと、タバコを吸うこと、歩きタバコすることに罪悪感を抱けること請け合い。

July 24, 2005 プライベート&staff

禁煙どうなったか?

禁煙宣言してから、ここになんにも書いてないから、

「どうせもう吸っちゃったんでしょ〜」的な疑いがありますが、

それがまったく吸ってないんですよ。驚く事に。

なんで続いてるのか考えると、

やめてから調子よくて、それを崩すのが怖いからなんです。
朝、自然に目が覚めて、しかもさわやか。だるくない。

朝飯ももりもり食える。もちろん昼も夜も。

仕事中もだるくない。休憩もあんまりなくて大丈夫。

部屋も臭くないし、服もいつまでも洗濯物の匂い。

こんないいことづくめなのに、タバコ吸って前の状態に戻るほうが怖くて、

吸ってません。

禁煙、オススメです。

7-24-7

使い捨てしない

古い物をできるだけ直しながら使うのが好きです。

今日、いくつかあるリトモのバッテリー充電器の一番安いやつが壊れました。

で、修理。
トランスは無事で、ダイオードが壊れ出力が出ない。

トライアンフについてたダイオードを移植してOK。

そして、この簡易安定化電源、作業場のクーリングファンを動かす電源として使用することに。

リトモ作業場にはカフェのエアコンからダクトが引っ張ってあって、

そのエアコンの冷気を吸うために、車のラジエター用電動ファンを使っているのです。

これを動かすための専用電源にしました。

べつにどうってことないけど、こういう工夫してタダで快適になったりすると、

すっごく嬉しいね。

7-24-5

7-24-6

スイッチ

ハンドル左右のスイッチは国産車のものを流用します。

グッツィのは操作性がとても悪く使いにくいのです。

が、流用はかなりメンドクサイです。BMWとグッツィは、スイッチ類の配線が国産と全然違うので、

ほとんどハーネス作り直し、くらいやらないとダメ。

根気のいる作業です。

7-24-4

カウルステー

グッツィのカウルステーの仕上げ。

インジケーターランプやキーのステーを製作し、最終的にペイント。

タコ、インジケーター、電圧計、キーがカウル内にマウントされます。

7-24-1

7-24-2

7-24-3

July 23, 2005 プライベート&staff

我慢できない性格

我慢が出来ません。

たとえば買い物したら、帰りの電車の中で開封してしまいます。

開封が困難な電化製品やパソコンだったら、せめて取扱説明書は出しておいて、帰り道で読みます。

どちらかというと、服を買ったら、「着て帰ります」と言いたいです。

靴を買ったら、今履いている古いのを梱包してもらいます。

家に帰るまでなかなか我慢できません。

いるでしょ? こういう人。
写真は、今日、我慢できずにエンジン始動した時のもの。

まだコイルやバッテリーのステーを作る前で、部品が固定されてないのですが、

どーしてもエンジン音が聴きたくて、仮配線、仮ガソリンタンクで始動!

こういうふうにテンションを上げて日々仕事をしていきます。

うーんいい音! とか、この部品の付け方イケテルー、とか言いながら。

そうしないと、疲れちゃうからね。

7-24-5

ルマン1000その2

充電系の配線はすべて引き直しました。

さらにダイオードボードとレギュレータは、信頼性の高い国産レギュレータレクチェファイアへ変更。

配線は要加工ですが、効率よくなります。

レギュ&レクチェは走行風を受けやすいネック下へワンオフマウントを介して配置。イケテル。

7-24-4

ルマン1000

とんこつあめルマン、大詰めです。

ダイナのステー、レギュレーターのマウント、バッテリーホルダーをさくっとワンオフ製作。

ダイナはエンジン熱の影響を受けにくいシート下へ。

バッテリーは高出力で小型のものへ変更し、シート下スッキリ仕様。

上から見ると、キャブやコイルなんかがシンメトリックに配置されていて、

手前味噌ながらほれぼれ。シート付けたくないね。

7-24-1

7-24-2

7-24-3

July 22, 2005 プライベート&staff

方向音痴

仕事中、ハッと気付くとこんなこと考えてます。

今日はなぜか、方向音痴について考えてました。
方向音痴って言うけど、「そんなもんないよ!」と俺は考えます。

もともと持ってる動物的な勘で、方向に鋭いとか、鈍いとか、人間の場合まあないでしょう。

でも「あ、ここ多分右」とか言いながら目的地に行けちゃう人、いますよね。

逆に、地図見ても全然行けない人もいますよね。

これは生まれ持った資質ではないと思います。
方向感覚の鋭い人 → 注意力がある人

方向音痴と言われる人 → 注意力散漫な人
これだけのことだと思うのです。

例えば「2個前の交差点を90度右に曲がってからすこしづつ左にカーブしつつ、さっきの交差点を左に曲がったから、あの通りに出るには次を右にいけば行けるはず・・・」とか。過去、直近の過去、そして現在の情報をすべて駆使して考えられる人は、道に迷わないのです。そして、常に道の周りの状況をどんどん記憶し、目印を覚え、新しい情報も増えて行くので、次に来た時も迷わない。要は、注意力があって情報を次々に取り込んでそれを処理する能力がある人、だと思います。

方向音痴な人は、注意力散漫で、運転しながら周りの状況が見えていない。目印を覚えたり、角を何回曲がったか、なんていう情報を処理できない。だから同じとこ何回もぐるぐる回ったりする。生まれつき方向の感覚が鈍い、なんてことはなくて、ただ、注意力散漫なだけ。
だから、俺はだれかに「私、方向音痴なんです」と言われると、イコール注意力散漫と思ってしまうひねくれ者なんです。特に女の子に「わたし〜、方向音痴なんですぅ〜」とか、ちいさい「ぅ」付きでそんなこと言われると、「そー、ばかなんだね〜、かわいそうだね〜、さよなら〜」と思ってしまいます。

ルマン1000

ルマン1000進んでます。

キャブはワンオフのスピゴットを介してCRを装着。

ソリッドマウントでキャブもぐらぐら揺れません。

マフラーはおなじみのものをエキパイ加工して装着。

テールランプ周りも完成。

明日バッテリーホルダーや、電装系を仕上げて、エンジン始動したいな〜。

たぶん、すげーいい音するよ、絶対! あー、自分で乗りたいなあ、このバイク(笑)。

7-22-1

7-22-2

7-22-3

July 21, 2005 パーツ&コンプリート製作

Basic-R

奈良の巽様ご依頼のBasic-Rも完成。

最終調整後納車となります。お待たせいたしました。

カラーリングはデモ車と同じ、アルピンにアルピナラインです。

7-21-2

Rocket-R

埼玉、日向野様オーダーのRocket-R、最終仕上げです。

来週には納車となります。

7-21-1

July 18, 2005 BMW R69Sレーサー製作記

ブレーキ

SR用ブレーキをかっこよく加工します。

まずはハブ単体にして、ニセモノの穴についてるかざりのゴムを外します。

で、アルゴンでビビーッと埋めてしまいます。

埋めたら削って、また埋めてを繰り返してフラットにします。

7-18-4

7-18-5

ハンドルストッパー

ハンドルストッパーを製作します。

写真のような小さいのを作って、

フレームに溶接。

ハンドル切れ角調整式。
これでR69Sレーサーのフレーム加工は終了。

フレーム単体に分解して、メッキ加工に出します。

7-18-1

7-18-2

7-18-3

July 17, 2005 BMW R69Sレーサー製作記

R69Sレーサー製作2

ステップも作ります。

フレームに製作したステッププレートを溶接し、

アルミステップを装着。

リンク周りの製作がなかなか面倒です。

だいぶレーサーらしくなってきました。

7-17-6

7-17-7

R69Sレーサー製作1

レーサー製作の続きです。

今回はフレーム加工を一気に仕上げます。

まずはリアショック。R69Sは特殊な方法でリアサスがマウントされています。

高性能な社外品への交換は不可。でいろいろ考えた末、

写真のような方法でWPをマウント。

特許出願中です(嘘)。パクリ禁止。

WP入れたR69Sなんて、他にないかな。

7-17-3

7-17-4

7-17-5

納車

R100Rカスタムの納車です。

上野さんは中型を飛び越して大型取得の、バイク初心者。

ですが車は旧車を乗り継いだ強者なので、なんの不安もなくスタート。

無事納車完了となりました。お待たせしました!

7-17-1

7-17-2

July 16, 2005 R100Rカスタム製作記1

完成!

R100Rカスタムの完成です。

今日は各部納車整備を行ない、試乗チェック、ばっちりOKです。

ワンオフシートはタンクから流れるようなラインになるようデザイン。

表皮はグレーで、タンク上面もグレーのラインを。

ホイールはリアを17→18インチにインチアップ。

前後フェンダー、ライト、ハンドル、メーター等、フルカスタムです。

エンジンも腰上OHフルコースで完調! 明日納車です。

7-16-1

July 15, 2005 プライベート&staff

禁煙

続いてますよ〜、禁煙。

内野も俺も。

今日は仕事中、ポテトチップスで乗り切りました。

意外とつらくないね。飯食ったあとと、電話中が厳しいくらい。

こりゃ成功だな。

7-15-1

July 14, 2005 プライベート&staff

禁煙

禁煙しますよ。俺と内野は。

今日閉店後、スタッフ全員で話しをしていて、ひょんなことから、そういうことに。

夜、J-waveでそんな話題もしてたから。

禁煙の話しをしていたら、内野がいきなりタバコをゴミ箱に投げ入れた!

俺もつられて、ゴミ箱へ。

内野が禁煙するなら、俺がしないわけにはいかない、的な感じでやめます。

飛び火したのは、他のスタッフ。

喫煙タイムを設けて、それ以外、仕事中は吸わない、というあたらしい決まりが。

社則です。厳守です。残念、よこっつ。

7-14-1

7-14-2

R100R

R100Rカスタム大詰め。

メーターステー等を製作し、装着。

シンプルでなかなかよし。

7-14-3

フリーマガジン

9月からこのフリーマガジンで連載することになりました。

Kandというラングラーがメインスポンサーのフリーマガジン。

タワレコやカフェなんかに置いてあります。

なんでも自由に書いていい、とのことなので、ちょっと楽しみ。

今日はその打ち合わせを行ないました。

リリース日はまた追ってお知らせします。

7-14-4

July 13, 2005 R100Rカスタム製作記1

インジケーター

R100Rカスタムの仕上げです。

今回、インジケーターはヘッドライトケースに埋め込み。

パネルは作らず、メーターを個別にマウント。

明日には完成します。

7-13-2

トミーカイラ

今日は例外的に車の車検です。

リトモクリエイトの会長の車。2年に1回のお楽しみです。

この車知ってる?? トミーカイラZZ。

トミタが製作していた車両で、600キロの車体に180馬力のエンジンを積む

スポーツカーというか、ほとんどレーシングカー。

スペースフレームの車体はすさまじい剛性で、

サスは前後ダブルウィッシュボーン。キャブはFCRが4個!

走りは強烈で、疲れるけど最高に楽しいのです。

車検場では目立ちまくり。帰りはフルスロットルで帰ってきました。

また2年後に。

7-13-1

July 12, 2005 008-イベント関係

ツーリング

ツーリング、無事終了しました。

初日夜は、大雨洪水注意報が出るほどの嵐!

テントをたたんでトイレに避難するほどの大変な状況でしたが、

2日目は雨も降らず快適、3日目は晴れ、と波瀾万丈、でも楽しいツーリングでした。

参加された皆様、お疲れさまでした!

この模様は近日、イベントにアップしますのでお楽しみに。

7-12-1

July 8, 2005 メンテ&修理&小カスタム

バックステップ&ダンストール

十文字様のR100RS。

整備全般(内野担当)及び、カスタム。

バックステップとダンストールマフラーを装着しました。

7-8-2

R100R

上野様のR100R。シート、ペイント終了。

シートはニューデザインのオリジナルです。

モノレバーにも合うデザインなので、近々ラインナップに加える予定。

リア18インチがいいですね〜。

7-8-1

July 7, 2005 010-雑誌・執筆・メディア関係

本日

本日は、写真なし。写真がないようなことばかりでした。
まずは書籍の打ち合わせ。

書籍の著者として、1冊まるごと執筆することになりました。

バイクビギナーのための解説本です。

5年間売られる書籍だそうで、書籍著者デビューです。

その打ち合わせで出版社の担当の方がいらして、詳細を煮詰めました。
夕方からは、WEBの講習会へ。

ソフトの使い方等を教えてもらえる講習会です。

講師は、Rocket-Rオーナー、別所先生。

ありがとうございました!

July 5, 2005 Guzzi lemans1000-3

グッツィペイント

グッツィルマン1000。

溶接加工したリアフレーム全体を、仕上げてペイント。

もちろんウレタンでブラック7分艶。

7-6-1

テレビ取材

今日はテレビ取材がありました。

テレビ東京の番組で、クラシックバイクのパーツをモチーフにした時計の解説を。

店内でインタビュー形式の撮影の後、BMWで走りの撮影。

雑誌取材はいままでいろいろあったけど、テレビは初めてで面白かったです。

放映は7/29の深夜、テレビ東京です。

7-5-1

7-5-2

7-5-3

July 3, 2005 Guzzi lemans1000-3

グッツィ

小牧さんグッツィ。

今日はリア周り。シートステーやウインカーステーを作って、

塗装のために仕上げ作業。

ペイントすればフレーム加工は終了です。

外装ペイントしている間に、機関を仕上げて行きます。

7-4-4

納車

AYAさんのR80の納車です。

ただ、まだ大型免許が取れてないため、かわりにチャッピーが乗って帰ることに。

免許がんばってね〜。

7-4-3

SRX

SRX600にショートリバースコーンを装着。

中間パイプとステーをワンオフで製作。

音は、かなりデカイです。

7-4-1

7-4-2

July 2, 2005 Guzzi lemans1000-3

グッツィ

小牧さんのグッツィカスタム。

今日はカウルの形状を加工して整え、

ライト位置、ミラーステー等を決定。

うーん、いいね!

7-2-1

メンテナンス講習会その4

2時間強の講習会が終了。

みんなで記念写真。

このあと、フルチューンのR90/6を皆さんに試乗していただきました。

次回もご希望者が集まり次第、開催いたします。

定員はだいたい10名様くらいです。

お申し込みお待ちしております。

ment-4

メンテナンス講習会その3

充電系や点火系の座学もあります。

ment-2

メンテナンス講習会その2

キャブセッティングやオーバーフローの対処法等は、

実車を使って講習。

ment-3

メンテナンス講習会その1

今日はメンテナンス講習会です。

開始時間にリトモ前にずらりと並んだ2バルブボクサー達。

受講されるみなさんの車両です。

ment-1

July 1, 2005 BMW R69Sレーサー製作記

フライホイール

R69Sレーサーのフライホイールの加工が完了!

5.8kgがなんと3.8kgに!

これでスロットルレスポンスが良くなる事請け合い。

7-1-4

グッツィ

カウルサイドのステーをワンオフ製作。

ハンドル周りをスッキリさせるため、スピードメーターは

タンク横にマウント。

ハンドル周りはトマゼリ、セミラジアルポンプ、国産スイッチで快適使用。

いいバイクになりまっせ〜、小牧さん!

7-1-1

7-1-2

7-1-3

RECENT ENTRIES

ARCHIVES