SEARCH
CATEGORIES
- 001-レース活動 サーキット関係
- 002-BMWカスタム製作記
- 001-R80レーサー製作
- 002-R75/5レーサー製作記
- 003-R65GS製作記
- 004-R80カスタム製作記(F様)
- BMW R26カスタム製作記
- BMW R51/3 OH記
- BMW R69Sレーサー製作記
- Basic-R足回りカスタム(i様)
- R100GSカスタム
- R100RS レーサーレプリカ(Fu様))
- R100RS,2本サスカスタム
- R100RS 足回りカスタム(K様)
- R100RSカスタム(Ki様)
- R100RSスポーツカスタム
- R100RSフルカスタム(I様)
- R100RSフルカスタム(Mi様)
- R100RSフルカスタム(s様)
- R100Rカスタム製作記1
- R100Rカスタム製作記3
- R100Rカスタム製作記4
- R100Rカスタム製作記2
- R100Sカスタム(Sa様)
- R60/5製作記
- R69Sカスタム
- R75/6スクランブラー製作記
- R80/7カフェ製作記
- R80G/Sボアアップ
- カスタムRocket-R製作記(F様)
- ナカジマシロウのR90/6
- 003-MotoGuzziカスタム製作記
- 850T3納車整備
- Guzzi Leman 1000 Rocket-R (U様)
- Guzzi V7 Ambassador 製作記(U様)
- Guzzi lemans1000-1
- Guzzi lemans1000-2
- Guzzi lemans1000-3
- Guzzi lemans3 整備一式
- Guzzi lemans3 カスタム
- Lemans1000レーサー改造
- Moto Guzzi V50-3カスタム
- V7 Ambassador 製作記
- V7 Ambassador製作記(F様)
- V7 Ambassador製作記(Ku様)
- V7 Sport ステップ製作
- V7classicパーツ
- マーニ カスタム製作記
- マーニアルチューロレストア
- マーニアルチューロレストア(H様)
- マーニスフィーダ1100メンテ
- マーニレストア
- ルマン1000-4カスタム
- ルマン1000カスタム(I様)
- ルマン1000製作記(Terry's)
- ルマン2カスタム&レストア
- ルマン3カスタム製作記
- ルマン1カスタム製作記
- ルマン3製作記(T様)
- 004-BSA,トライアンフ
- 005-その他車両製作等
- 006-オリジナルパーツ
- 007-作業日誌
- 008-イベント関係
- 009-カフェ CAFE
- 010-雑誌・執筆・メディア関係
- 011-車いじりの日記
- 012-雑談などなど
- カテゴリを追加
RECENT COMMENTS
December 27, 2005 ナカジマシロウのR90/6
マフラー
そして俺は、マフラー作り直し。
最初の写真が今までのエンジン下通し集合。
アンダーカウル取付けがめんどくさいのと、ちょっとの段差でも下を擦るのと、
サイレンサー交換でバンク角が減ったので、作り直すことに。
今回はエンジン横を通して、ミッション下で集合させる方式。
自分のだから、バッサバッサと切って、溶接して。
それにしても、今年は何本マフラー作ったのだろうか。自分のだけで4本か?
さて、マフラー製作終了。
キャブセッティングもやり直して、点火時期もいろいろテスト。
すると! 今までで一番パワー出てます! いいね〜!
というわけで、和気あいあいと、スタッフバイクDAYは終了。
みんな普通のバイク好きになってて、とっても楽しかった。
来年は、もっとこういう日が作れるような1年にしたいですな。
スタッフバイク大会!
今年2回目、スタッフバイク大会!
ことしの新年、月1回は自分達のバイクをいじる日を作ろう! と宣言。
仕事以外でもバイクが好きで、自分のバイクでいろいろ探求し、
バイクに夢中になることが大切(好きこそものの〜、といういうように)と、僕は常に考えるから。
ところが、大変忙しい毎日で、それどころではなく・・。
でも、本年末、めずらしく年内納車の車両もばっちり終了して、ちょっとだけ余裕が。
しかも昨日の定休日に大掃除も終わったし。
というわけで、今年2回目の「自分のバイクいじってもいいよDAY」開催。
テルはメカニックではないので、自分で出来る事と出来ないことが。
まずは、その出来ないことをやってあげることに。
念願のバッテリー移動と、キャッチタンク取付け作業。
テルはその間、もう1台の愛車ベスパET3のレストア作業。
横田は自分のベスパのクランクをなにやら削ってました。
矢野は自分のトラのヘッドをなにやら削ってました。
そして俺は。
テレビ
久々、テレビの仕事。
ソニーミュージックのアーティスト、
星村麻衣ちゃんのサポートギタリストとして出演。
久しぶりの日テレ麹町スタジオは、本社移転でかなり様変わりしていて、入るのにひと苦労。
今回は日テレの
ミュージックファイターという青木さやかさんやキングコングがやってる番組で、1月13日の夜オンエア予定。
ゲストライブです。
社用車
当社の社用車、サニトラロング。
リトモで活躍しはじめてから3年ほどですが、今回車検に合わせていろいろ作業を。
まずは滑り始めてクラッチのオーバホールと、
その作業で発覚したミッションオイル漏れ修理ついでにミッションオーバーホール。
さらに、念願の前後ローダウン。フロント5cmダウン、リア10cmダウン!
すべての作業は、友人でありお客様であり日産の敏腕メカニックであるたーちゃんにお願いしました。
せんきゅー!
ローダウンにより、まずはバイクの積み降ろしが圧倒的にラクになりました。
ちょっと乗り心地は悪いけど、懐かしい感じ。
実はさらにホイールも入手済み。
ちょっと手を入れ始めると、また悪い虫が騒ぎ出して、止まらなくなっちゃうから、
気をつけないと。社用車だからね。
休日は車いじり
今日は車。
アイドリングと低回転のボコツキを直すために、前回はプラグコード一式を交換。
でも、症状はまだ改善されず。
キャブの同調やセッティングも問題なし。プラグも新品。
症状をよーく観察すると、どうやらエンジンが暖まってから少しして症状が出る。
オートチョークが戻りきってないか、イグニッションコイルか。
この車は、6気筒にゼニスダウンドラフトが2つ付いている。
で、オートチョークの動きをチェックすると、問題なし。前後ぴったり。
では、イグニッションコイルか。バイクだと暖まって不調はコイルが多いからね。
さて、入手したのは、和光テクニカルのシルバーコイル。
こいつは10年くらい前に、サニーA型にも付けて効果が高かったやつ。
今はこういうのがネットで翌日には届くから、便利だね〜。
組込みはものの数分で完了。
そして、完治。
アイドリングはバリっと安定し、低回転もボコつきなくスムーズ。
満足満足。
あとは、前回ラジエターを外した時に、水道水を入れていたので、
冷却水をクーラントに交換。これで氷点下でも大丈夫。
December 11, 2005 ナカジマシロウのR90/6
マフラーテスト結果
昨日の夜に作業した我がR90/6のマフラー交換。
エンジン始動すると、それほど消音されていないことにがっかり。
しかしアクセルを開けた時の音はだいぶ静かになっていて、まずまずかな。
そして、エンジンが暖まった頃にアクセル全開
わ〜〜〜〜〜〜〜ッ!
すげー速え〜〜!
すさまじくトルクアップしているではありませんか!
サイレンサー長が約30cm長くなったことが、ばっちりはまって、すごいトルクアップ!
今までのマフラーでも、もちろんノーマルマフラーでも得られなかった速さ。
集合させた後の管長によってエンジン特性が変わるのは分かっていたけど、まさかこれほどとは。
発進後クラッチを完全につないでから、1速でアクセルをガバッと開けると、
使い古された言葉ですが、まさに後ろからハンマーで叩かれたかのように
フロントを持ち上げながら猛然とダッシュ。
大成功! ひさびさ興奮して、昼間にアップしちゃいました。
写真は左が今までのサイレンサー、右がニューマフラー。
でも、やっぱりデザインは不評。今後考えることにしよう。
熱い人は、試乗OKです〜。
アルミサイレンサー
深夜、営業終了後に我がR90/6のモディファイ。
集合マフラーの軽さによる好ハンドリングを味わってしまうと、
もうノーマルマフラーには戻れません。
2本サスのマフラーって重いんですよね・・・。
11月のレースが終わってから、レース用サイレンサーにバッフルを付けて走っていたのですが、
いかんせんやっぱりうるさい。うるさすぎるバイク、あんまり好きじゃないんです。迷惑だし。
さらに、バッフルを詰めると、抜けが悪く、中回転域で引っかかりがある。
これが気持ち悪い。
約10kmの通勤路でさえも、気分よく走れないと我慢できない。
信号ダッシュでスーパースポーツに勝ちたいし。
いろいろ考えた挙げ句、集合エキパイはそのままにサイレンサーを変更することに。
選んだのはアルミの太さ100mmのもの。
ストレート構造ながら、サイレンサー容量はたっぷりあるので消音も期待できそう。
取付け部を製作し、エキパイ径を変更する中間パイプを製作して取付けOK。
結果は、帰り道でテストします。
このマフラー、デザイン的にスラッシュにはどうかな?? って意見も多数あり。
でも、やっぱ身銭切っていろいろ試してみないと勉強になんないですからね。
December 3, 2005 ナカジマシロウのR90/6
回し過ぎ注意
おとといファイナルをショートにした俺の90。
昨日の夜バンバン回して、9200回転まで回るジャーん! 速え〜!
と調子に乗っていたら、信号待ちで異音が・・・。
今日の夜ヘッドカバーを開けると、ロッカーベアリングが壊れてました・・・。
講師失格。
回し過ぎ注意ですよ〜。
ちなみに現在のMy R90/6のエンジン回りスペックは
336カム、1000cc、ハイコンプピストン&ヘッド面研、
ピストン&コンロッドバランス取り、ビッグポートヘッド&ポート拡大研磨、
CR39φキャブ、ツインプラグ、ダイナコイル、ボイヤーイグニッション、
ワンオフ集合マフラー、フライホイール&クラッチ&ミッション変更、etc.
次はやっぱFCRかな。あとはバルブスプリングと燃焼室加工と、あれとこれと・・・。
このバイクにかれこれ7年くらい乗ってますが、いまだにドキドキさせてくれます。楽し〜。
ARCHIVES
- October 2024
- August 2024
- May 2024
- March 2024
- January 2024
- December 2023
- September 2023
- August 2023
- June 2023
- March 2023
- January 2023
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- July 2022
- April 2022
- February 2022
- April 2021
- March 2021
- January 2021
- December 2020
- September 2020
- August 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- September 2018
- August 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- March 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- December 2004
- November 2004
- November 2003