SEARCH


CATEGORIES

RECENT COMMENTS

July 31, 2006 011-車いじりの日記

カーペット

B.B.社長の鈴木さんからジュリア用カーペットをいただきました。
実は鈴木さん、以前ジュリアを4台も乗り継いだアルフェスタ!
知りませんでした〜。余っていたカーペットやパーツをいただいてしまいました。
ありがとうございます!

7-31-1

これがいただいたカーペット。
ジュリア用。

7-31-2

こんな感じでいいのかな?
センターコンソールは今回取り付けません。
盛り上がったセンタートンネルから、グニュグニュっとラバーの蛇腹が出ていて、そこから不自然に後方に立ち上がるシフトレバー。これが憧れたジュリアの風景だから、センターコンソールでそれを隠したくないのです。禁煙もしたから、灰皿不要だしね。

7-31-3

久々にシートも付いて、近所をグルリと一周。
さて、次はボディ外板に着手しよう。
涼しくなる秋までには仕上げたいところです。

July 30, 2006 プライベート&staff

フィアット

今日、リトモの試乗コースを、修理の終わった車両のチェックのため試乗していると、前方に、ボロボロの車を発見。
サビッサビのフィアット850、しかも運転は女の子。
助手席に彼氏らしき男の子がしきりに後ろを気にしている。
スタートはガックンガックン、なんとかクラッチミートして走り出すと、けっこういい勢い。そうそう、850は4気筒だからわりと走るんだよね〜。
で、シフトアップ。えらいスピードダウンするから追突しそうになる。
で、またガクガクしてからグイーンと加速。
多分、シフトゲートが分かりにくくて、次のギアを選んでるうちにスピードダウン。
で、クラッチつなぐとスピード落ちてるから、またガクガクとスナッチがでちゃうんだろうな。
ナンバープレートは新品だから、多分ヤフオクで買ったかなんかだろうか。
でも、俺は感動した。
まず、フィアット500じゃなくて850ってのがいいね。形がカッコいい。
そして、スゲーぼろいってものいい。こういう車に乗りたい女の子は、
パステルカラーのきれいなのほしがるけど、
白のボロで、エンジンフードなんか半分くらい錆びちゃってる。
こんな女の子は、実際の10倍くらい魅力的に見えちゃうね。
細かいことばっか気にするオタク野郎は、こういう娘の爪の垢を煎じて飲ませてあげたいね。
自分のいいと思ったものに、がんばって、リスクを背負ってでも挑戦する。やっぱこうじゃなきゃね。

850

フィアット850のリアビュー。
俺の前を走っていたのは、これと同じ形で、でもエンジンフードやリアグリルは半分くらいサビサビ。
カッコ良かった。
これ、読んでたらぜひ会いたいな。
コーヒーおごるから、寄ってね(笑)。

セロー

ダートラレーシングチームのラングラーの車両です。
セローベースのレーサーですが、
ポジションの関係でFTRの外装を載せることに。
セローにFTRの純正外装を取り付けるのは、なかなか大変!
タンクやシートのステーを一から全て製作して取り付け完了。
これからシート張り替えと、タンクペイントです。

7-30-5

メーターパネル

メーターパネルの作り方です。

7-30-1

アルミ板にけがきます。

7-30-2

切って穴をあけて、曲げます。

7-30-3

このように完成。

7-30-4

あまり精度のいらないもの(これはゼッケンプレート)は、このようにカットします。

July 28, 2006 メンテ&修理&小カスタム

神戸から日帰り

7-28-7

神戸のS様ご来店。
事前にご予約いただいていたFCR取り付けです。神戸を4時半に出発、昼すぎにリトモ入りです。

7-28-8

7-28-9

数時間で取り付け&セッティング終了。試乗していただき、パワー&フィーリングアップにご満足いただきました。このまま、また神戸に日帰りで戻られるとか。パワフルですね〜。ありがとうございました。遠方の方、作業内容等事前にご相談いただければ日帰り作業可能なメニュー、いろいろ考えられますのでご相談ください!

足回り

幾度かの転倒により、フロント回りにどうやらダメージが。
バラしてチェックすることに。

7-28-1

7-28-2

7-28-3

インナーチューブの片側に若干の曲がりが。
又、アンダーブラケットにも歪みがありました。
どちらもSR用なので、パーツ入手は楽です。もちろん交換して修理。

7-28-4

ステムシャフトはR69S用に製作しているので、
SR用のアンダーブラケットに打ち変えます。

7-28-5

ステムシャフト入れ替えは、溶接部分を削りプレスで入れ替え、再溶接します。

7-28-6

ハンドルストッパーも曲がりがあったので、
新規製作して交換。

July 26, 2006 001-レース活動 サーキット関係

朝練

また筑波です。
週1回、4:30に起きて筑波サーキットを走り、22時まで仕事するのに、いよいよ慣れてきました。

7-26-4

佐藤さんの新兵器は、トランポの横から出てくるテント!
今日みたいな真夏日には必需品ですな〜。

組み立ての前に

R51/3のエンジンの続きです。

7-26-1

シリンダーを組む前に、オカメ内を。
対策ポイント台&ポイント、
12ボルト発電機一式を新品組込み。
コイルはダイナに変更します。

7-26-2

オイルパンを外し、洗浄。長年の垢が蓄積されていました。新品ガスケットで組込み。

7-26-3

キャブも完全分解後、洗浄。
シール&ガスケットもすべて交換です。

July 23, 2006 BMW R51/3 OH記

R51/3エンジン

7-23-2

内燃機加工が終了し、その他の部品も揃ったので、いよいよエンジンを組み始めます。さすがに年式が古いため、パーツ入荷やバルブ回りパーツの本国オーダー、流用パーツ探し等時間がかかってしまっています。

7-23-3

オーバーサイズピストンに入れ替えるため、それに合わせてシリンダーはボーリング済。
フィンが一カ所欠けているので、これをまずは修理。

7-23-4

はいOK。

7-23-5

塗装して仕上げ終了です。
この時代のシリンダーは鉄なので、
黒ペイント仕上げとなります。

7-23-6

スモールエンドブッシュとピストンピンのガタが規定値以上なので、ブッシュ入れ替えです。
このあたりを無視すると、完調なエンジンにはなりませんのでご注意。

7-23-7

バルブ自体は、ステムの痩せ、バルブフェイスの反り等で、再利用不可。
流用できるトヨタとニッサンの車用バルブを探し出し加工しました。もちろんシートカット、ステムガイドも交換です。これでヘッドは完璧。
ほぼ下準備が整ったので、週明けに組み立てとなります。

ヘッドカバー

7-23-1

昨日組み上げたエンジン。
ヘッドカバーを塗装して仕上げ。
きれいなエンジンに仕上がりました。
始動が楽しみ!

July 22, 2006 メンテ&修理&小カスタム

かわいそう・・

久々にかわいそうなエンジンに遭遇。
半年くらい乗らず、久々に走り出したところストップし再始動しないというR100RSのご新規の修理ご依頼。
セルは回らず、プラグを抜いてセルを回しても回らず、
ギアを入れてリアタイヤを回そうとしても回らず・・。
こりゃ、焼き付きだ。

7-22-4

オイルゲージにはオイルが付かないので、
エンジンのドレンを外すと、
・・・・・。
これしかオイル出ません。

7-22-5

チーフ横田の手によりサクっとエンジンがばらされます。
焼き付きです。コンロッドもご覧の通り。普通コンロッドはコトンと下に下りますが、これは持ち上げたらそのまま動きません。ビッグエンドの焼き付き。

7-22-6

・・・・。
エンジン下部にはかなりのオイル漏れがあったので、
オイル漏れのまま放置→オイルがほとんどなくなる→そのまま半年後に始動→オイル切れで焼き付き。さらにピストンを見るとリングにサビも発生しているので、おそらく再始動時、かなり調子が悪かったと思われます。
このエンジンを再生するには、完全にバラしてクランクまでOHする必要があります。定期的なメンテナンスをしていて、さらに長期保管後にエンジンオイルを見てさえいれば、ここまで重傷にはならなかったでしょう・・。

エンジン組み立て

ルマン3のエンジン組み立てです。

7-22-1

ボアアップキットのピストン。
重量を計ってみたり。
重量的な精度は高いですが、仕上げが粗いので各部バリ取り仕上げを。

7-22-2

組み付け。

7-22-3

完成〜。

July 21, 2006 001-レース活動 サーキット関係

雨練習

やっぱり雨でした。かすかな望みにかけて筑波まで来たのに、
どしゃぶりでした。

7-21-1

ホワイトバランス間違って青くなっちゃったけど、
雨っぽいのでそのまま。
雨、多いな〜。練習になんないよ〜。

7-21-2

ミシュランから、K300GPにタイヤを変更。
でも新品タイヤで雨・・・。すべります。
皮むきが終わって、飛ばし始めるとなかなか良いフィーリング。フロントは純正サイズがK300には無いため、ワンサイズ太い100/90-18。ハンドリングに悪影響があるか心配でしたが、ラウンド形状がよいため問題なし。というか、かなりいい感じ。ドライでのグリップはミシュランより断然いいので、次回タイムアタックが楽しみ!

7-21-3

7-21-4

佐藤さんがいないな〜、と思ったら、
回収トレーラー上にいました。
マシン泥だらけ。

7-21-5

雨の中、洗車。
マシンもライダーも無事でした。

July 19, 2006 BMW R69Sレーサー製作記

R69Sエンジン

先日の日曜日、筑波サーキットで練習走行中に片肺になったR69Sレーサー。
点火系かと思ったら、そちらは問題なく、ヘッドカバーを開けるとご覧の状態に。

7-19-4

右のインテークのプッシュロッドが破損。
このパーツはエンジンOH以前からついていたパーツ。
単純に金属疲労ですね。
50年前のバイクを、毎週全開にしてサーキットを走っているので、まあ致し方ないトラブルです。

7-19-5

新品がすぐに手に入るところが、BMWのいいところ。
ご覧のように、クオリティの高いリプロパーツを手配し、念のためすべてのプッシュロッドを交換してOKです。バルブ回りやロッカーに影響がなかったのは幸いです。

虎レーサー

少しずつ進行中のトライアンフT140レーサー。
タンクの加工が終了し、全体のフォルムが見えてきました。

7-19-2
お持ち込みのアルミタンク。ぼてっとしたスタイルのため、タンク下部をカットし溶接。

7-19-3

このようにすっきりスタイルに。

7-19-1

カッコ良くなりそうな予感。
フロント回りもSR用フォーク&ステム&ディスクブレーキ化が終了しました。
次はシート回り、キャブ、ポジション関係ですね。

July 18, 2006 プライベート&staff

ガレージ訪問

今日は定休日。
雑誌BMW BIKESやガレージライフ等数々のヒット雑誌を立ちあげた、
永山編集長宅に遊びに行きました。
用事というほどでもない用事をわざわざ作って、ガレージ訪問です。
永山さんとは僕がフリーになりたて、23歳のころだから10年くらい前から
のおつきあい。

BMW BIKES創刊時、こんな若輩者にお仕事を振っていただいたころから、大変お世話になっております。
実は僕、

ガレージライフも創刊時からライターとして数々のガレージを取材させていただいており、
ガレージも大好き、物件大好き、DIY大好き。
永山さんの現ご自宅&ガレージも構想段階からいろいろお話を伺っており、
ぜひ一度見学したいな〜、と思ってたので、ワクワクの訪問です。

7-18-1

7-18-2
ガレージは、「さすが」の一言。唸らせるこだわりが随所に光るガレージ。いいな〜。俺もいつかは・・・。
そしてコーヒーなどいただきながら、バイクや車、雑誌等についていろいろと話しているうちに、ついつい長居してしまいました。
次回はあのパーツ、いただきに行きますのでまたよろしくお願いします(笑)。
永山さんのガレージBLOGは

こちらです。

July 17, 2006 R60/5製作記

R60/5の足回り

R60/5の足回りパーツの加工が終了したので、再開です。

7-17-3

作業前のフロント足回り。
今回はフォーク、ステム上下、ブレーキを変更します。

7-17-4

ステムはSR用。ステムシャフトを製作し打ち変え、
その後溶接して製作して行きます。

7-17-5

ベアリングも打ち変え、このようにSR用ステムが組み付けられます。
写真のノーマルハンドルストッパーが変形していたので、
これを切り落としあらたにストッパーを製作し溶接しました。又、ロケットカウルを取り付けるため、カウルステー用の加工もフレームに施してあります。

7-17-6

そしてフロント回り終了。
フォークもSR用、ブレーキはスズキGT750用です。
SR用フォークにGT用ブレーキを組み付けるのも、アクスルシャフト加工、ハブ加工、カラー製作、トルクロッド製作等なかなか手間がかかります。
カウルステーも装着。

エンジン組み立て

ルマン3のヘッド内燃機加工が終了したのでいよいよ組み立て開始です。

7-17-1

ポート研磨&加工&オーバーホールの終了したヘッド。
ブラストもしたので、各部徹底洗浄した後、組み立てます。

7-17-2

今回組むのは、88mmボアのボアアップキット。
排気量&圧縮比が上がります。
これとヘッド加工、FCRキャブ、ワンオフフルエキゾーストでかなりパワーが出ます。

July 16, 2006 001-レース活動 サーキット関係

Basic-R

Basic-Rも仕事の合間に少しずつ進化。
この車両は、70年代のアルピナイメージ(4輪)で製作を進めています。
今回の変更点は下記。

7-16-4

ゼッケンプレートをアルミで製作して取り付け。

7-16-5

アンダーカウルは今回FRP製。
芦沢にボディカラーと同色のアルピンホワイトで塗ってもらいました。

7-16-6

エアクリーナーボックスを取り外し、暫定のオイルキャッチタンクをシート下に接地。
リターンはキャブの吸入口付近に配置するのがレギュレーション。
今回は足回りのセッティングを煮詰めていきます。
走行してはピットイン、リアサスのイニシャルやダンピングを変更し良いところを探ります。
フルブレーキングでフロントが暴れる、という症状もリアサスのセッティングでかなり改善されます。
セッティングによりベストタイムは0.7秒ほど短縮。よりタイムアップしようとしたところでタイヤの限界が来たため、今回は中断しました。
レース本番は8/6のMAX10(クラブマンロードレース)です。あまり時間がないので、がんばります。

日曜の筑波

培倶人の冬木さんとマックスフリッツ佐藤さんが練習に行くとのことで、
クラッチを直したばかりのR69Sレーサーと、Basic-Rを持って朝一で筑波へ。

7-16-1

7-16-2

 7-16-3

冬木さんは走行会以外で初の筑波。
力まない安定した走りでキレイに乗ってました。
が、2本目走行中、ちょっとだけ転倒・・。
でもバイクも冬木さんも無事でした。
ちなみに佐藤さんは順調にタイムを伸ばしています! さすが鬼の練習量です(笑)。

July 14, 2006 001-レース活動 サーキット関係

Basic-Rで筑波

昨日の営業終了後、深夜まで作業してBasic-Rをセットアップ。
そして、本日朝から筑波へ。

7-14-1

今日からボルボデビュー。
エアコン最高! 快適〜。

7-14-2

Basic-Rは各部セットアップ&変更を。内容は下記です。
今回の変更点
前後オリジナルフェンダー
オリジナルシングルシート
新商品 オリジナルフルエキゾースト
スタックタコメーター
ワンオフメーターパネル
ワンオフアンダーカウル



7-14-3

フルエキもバッフルを外して装着。
エンジンはノーマルですがFCRとフルエキでセッティングを出せばかなりパワー出ます。
高回転の吹けはフルエキならでは。8000回転までキッチリ使えるパワーが出ます。バンク角も問題なく、プロパーステップとの組み合わせであれば、左右ともに最初に設置するのはヘッドになります(スタンド取り外した場合)。ブレーキ残しでフルバンクに持ち込んでもエキパイが設置することはありませんでした。ウーン、いい感じ!

7-14-4

唯一のワンオフパーツであるアルミメーターパネル。
純正タコは追従性が悪いので。ファイナル等のデーター取りのため、正確な回転数を把握したいので取り付けました。左側はタイム計測用のPラップ。
フロントフォークのセッティングがしやすいよう、ハンドルの取り外しが簡単な汎用ハンドルポストに変更しています。
エンジンノーマルで、キャブ、ブレーキ、マフラー、ポジションという、リトモではけっこう一般的な仕様でのタイムアタック。
カリカリにいじった僕のR90/6のベストタイムとほぼ同じタイムがさらりと出てしまいました。モノサスはやはり車体がいいですね〜。なにごとも起こりません。剛性が2本サスとくらべて段違いで、特にスポーツ走行時には違いが顕著です。
このまま走り込んで、さらにセットアップを進めタイムを縮めたいと思います。

July 13, 2006 BMW R69Sレーサー製作記

クラッチ

R69Sレーサーのクラッチが切れないというトラブルが。

7-13-3
一応走るものの、クラッチの切れが悪くシフトダウンが厳しい。
ということで、ミッションを降ろしてクラッチを点検。すると・・・

7-13-4

クラッチ板がこんなことに。割れてます。
R69という古い車両でサーキット走行を行なうと、
予想外の部分が壊れます。
まあ、交換すればOKですね。

1000S

1000Sの仕上げです。

7-13-2

オイルパンを外し洗浄、オイルフィルター、ガスケット交換。
他の油脂類も全部交換。

7-13-1

タペット、点火時期、ポイント調整、
キャブ調整、その他各部点検調整、給脂等で、
好調な1000Sになりました。
各部キチっとすると驚くほど好調になります。

July 11, 2006 パーツ&コンプリート製作

やっと!

お待たせいたしました。
オリジナル

フルエキゾースト&スリップオンの量産品が届きました。
ご予約いただいていた皆様、大変お待たせいたしましたが、
本日怒濤の梱包により、無事発送終了いたしました。
今回生産分の半分はすでにご予約分で終了、
残り少しとなってしまいましたので、ぜひお早めに!

7-11-5

スラッシュタンク

発売後初の装着例完成しました。

スラッシュフォルムタンクです。
ペイントするとかなり良い仕上がりです。
オーナー村山さんご指定のオリジナルカラーで、大満足のご様子。
こちらのタンク、おかげさまで着々とオーダーいただいております。
欠品の場合納期が2〜3週間ほどかかりますので、
お早めのオーダーをオススメします。

7-11-3

7-11-4

もう少し!

Aちゃん号、もうすぐ完成。今週車検で週明け納車です。

7-11-2

フジ

日曜はテレ東の

月刊メロディックスの撮影。
そして今日はフジテレビのミュージックフェア21の撮影でした。
終了後、午後リトモへ出勤。

7-11-1

July 10, 2006 011-車いじりの日記

トレーラーヒッチ

今日は定休日ですが、
ニューカマーのボルボ240ワゴンでトレーラーを引くためのトレーラーヒッチを製作しました。
リトモには車が入らないので、師匠にご協力をお願いしました。

7-11-1

師匠のショップにて馬がかけられた240ワゴン。
作業前の状態です。

7-11-2

これが今までBMWに取り付けてあったヒッチ。
もちろんそのままではボルボに付かないので、
このパーツを使いつつボルボに取り付け可能なように製作していきます。

7-11-3

師匠と色々考慮した結果、製作方法を決定。
このように作り始めます。
材料は12mm(!)の鉄板から切り出し、
強度を重視して製作。

7-11-4

仮組して点付け溶接していきます。

7-11-5

僕は半自動溶接機に慣れていないので、
師匠がお手本を。
半自動、欲しくなっちゃいました。
実際に使うとその良さがわかるのです。

7-11-6

溶接し補強を入れ、ペイントして完成。
シンプルで既製品のように仕上がりました。
強度も問題なしです。
この後灯火類の配線をしました。
これでいつでもサーキットへGOです。

July 8, 2006 メンテ&修理&小カスタム

1000S

数週間前にお預かりしたグッツィ1000S。
その間、なにをしていたかというと、ホイールの粉体塗装。
ブラックにしたことでビシっとカッコ良くなりました。
これから車体やエンジンの全体的なリフレッシュ作業に入ります。

7-8-2

撮影

クラブマンの締め切りが昨日だったので(笑)、本日撮影を。
撮影は、毎回リトモファクトリーで、僕が撮っています。
今回はエンジンの仕様についてご紹介します。
発売は7/24です。お楽しみに〜!

7-8-1

July 7, 2006 パーツ&コンプリート製作

R65 BasicR

Aちゃん号、R65のBasic-Rです。
チーフ横田の手により整備が終了し、
あとは外装の製作を僭越ながら私めが。
来週には納車となります。もう少々お待ちください〜。

7-7-5

強化ダンパー

以前クラッチをOHしたルマン1000。

7-7-3
強化フォークダンパーが入荷したので、フォークをOHします。

7-7-4

完全分解後、各部清掃。シール類は全交換。
写真は上がノーマルダンパー、下が強化タイプ。
組み立て後、突き出し等でセッティングを出して、
乗りやすいハンドリングにします。

虎レーサー

T140のレーサー製作の依頼です。
車検も取得し、公道もOK、レースにも出れるという仕様で製作します。

7-7-1

なかなかコンディションのよいオイルインフレームのT140。外装、足回り、キャブ、操作系、ブレーキ等一通りのモディファイをします。

7-7-2

タンクはこのアルミタンクを使用します。
上下にボテっと重いので、黒ラインでカットして、
スリムなタンクに改造します。

July 6, 2006 011-車いじりの日記

足車

アルファと3.0CSという旧車2台体制は、
トランポとしても車を使う身にとってはなかなかキビシイ。
で、他の車はどうする? なんて後先考えず、
程度良好、過走行、格安、といういい出物を紹介していただいたので、即決で導入してしまいました。

7-6-1
これ。ボルボ240ワゴン。エアコン効いてる〜! 駐車場が安くて助かった。
240はこれで2台目。以前セダンを1年くらい乗っていたので、勝手知ったるもの。ポワーンとしたサスと、ダラーっとしたエンジンがなぜか不思議とイライラせずに癒してくれるのです。
Fan to driveとは無縁の乗り味ですが、道具としては良くできているし頑丈だし、錆びないし、とても良い車です。
次の休みはこれにトレーラーヒッチを付ける予定。
これで夏のサーキットも、「サーキットに付いたらグッタリ」「レースの帰りにトランポ故障」から解放ですね。

July 5, 2006 001-レース活動 サーキット関係

Basic-Rで筑波

Basic-Rで筑波へ。
前回の走行時に気がついた部分を改善し、さらにファインチューンを施し慣らし走行してきました。
ここ連日、仕事がかなり立て混んでおり、前日深夜から走行当日朝まで徹夜作業、一回家に帰ってシャワーをあびてそのまま筑波へ。
作業は多岐に渡りました。
・腰上分解チェック、ガスケット&シール交換
・ピストンリング交換
・FCRキャブ取り付け
・ファイナル交換(ショート化)
・フロントフォークOH ダンピング調整
・ステムベアリング交換 調整
・アルミハイスロ取り付け ワイヤー製作
・Nissinラジアルポンプマスター
・ブレンボ4potキャリパー オリジナルキャリパーサポート
又、ノーマルのタコメーターが高回転で追従しないので、
メーターパネルを製作し電気式タコを付けようと思っていたのですが、
タイムアウトで次回持ち越しに。

7-5-1

FCRによるパワーフィールは抜群で、
ショートにしたフィアナルと合わせて筑波でかなり走りやすくなりました。
1本目で慣らし&キャブセッティングをし、2本目で攻め込んで足回りをチェックしようとしたのですが、雨が降り始めて断念。また次回。

July 3, 2006 音楽活動

CDTV

本日は定休日ですが、仕事ですよ〜。
昼から生田スタジオにて、日テレの音楽戦士という番組の収録。
終わったら赤坂TBSに移動してCDTVの収録。
どちらも

絢香ちゃんのサポートです。
CDTVは22日オンエア予定です。
ちなみに、オンエア日を書いてるのは「見てね〜」という宣伝ではなく、
親戚、親兄弟への業務連絡デス(笑)。

7-3-1

RECENT ENTRIES

ARCHIVES