SEARCH
CATEGORIES
- 001-レース活動 サーキット関係
- 002-BMWカスタム製作記
- 001-R80レーサー製作
- 002-R75/5レーサー製作記
- 003-R65GS製作記
- 004-R80カスタム製作記(F様)
- BMW R26カスタム製作記
- BMW R51/3 OH記
- BMW R69Sレーサー製作記
- Basic-R足回りカスタム(i様)
- R100GSカスタム
- R100RS レーサーレプリカ(Fu様))
- R100RS,2本サスカスタム
- R100RS 足回りカスタム(K様)
- R100RSカスタム(Ki様)
- R100RSスポーツカスタム
- R100RSフルカスタム(I様)
- R100RSフルカスタム(Mi様)
- R100RSフルカスタム(s様)
- R100Rカスタム製作記1
- R100Rカスタム製作記3
- R100Rカスタム製作記4
- R100Rカスタム製作記2
- R100Sカスタム(Sa様)
- R60/5製作記
- R69Sカスタム
- R75/6スクランブラー製作記
- R80/7カフェ製作記
- R80G/Sボアアップ
- カスタムRocket-R製作記(F様)
- ナカジマシロウのR90/6
- 003-MotoGuzziカスタム製作記
- 850T3納車整備
- Guzzi Leman 1000 Rocket-R (U様)
- Guzzi V7 Ambassador 製作記(U様)
- Guzzi lemans1000-1
- Guzzi lemans1000-2
- Guzzi lemans1000-3
- Guzzi lemans3 整備一式
- Guzzi lemans3 カスタム
- Lemans1000レーサー改造
- Moto Guzzi V50-3カスタム
- V7 Ambassador 製作記
- V7 Ambassador製作記(F様)
- V7 Ambassador製作記(Ku様)
- V7 Sport ステップ製作
- V7classicパーツ
- マーニ カスタム製作記
- マーニアルチューロレストア
- マーニアルチューロレストア(H様)
- マーニスフィーダ1100メンテ
- マーニレストア
- ルマン1000-4カスタム
- ルマン1000カスタム(I様)
- ルマン1000製作記(Terry's)
- ルマン2カスタム&レストア
- ルマン3カスタム製作記
- ルマン1カスタム製作記
- ルマン3製作記(T様)
- 004-BSA,トライアンフ
- 005-その他車両製作等
- 006-オリジナルパーツ
- 007-作業日誌
- 008-イベント関係
- 009-カフェ CAFE
- 010-雑誌・執筆・メディア関係
- 011-車いじりの日記
- 012-雑談などなど
- カテゴリを追加
RECENT COMMENTS
トライアンフのバックステップ2
こんな感じでペダル切り出しOK。表面をキズ付けないように、カットや穴開け、曲げの方法や順番など、自分なりのノウハウがいろいろあります。
ペダルピボットのベアリングが入るところを製作。ベアリング2個入り。
それをペダルに溶接。もちろんベアリングは一旦外してから溶接です。それぞれ苦労して作った部品同士の溶接、しかもアルミ、は緊張します。
仮組して各部チェック、ちょっと気に入らない部分があったので左右プレート作り直し。
可倒式ステップバーにし、ペダルバーを作り、チェンジロッド(ターンバックル)を削り出して完成です。シフトタッチ、カチカチっとGood! キックも国産車のアーム部を流用し、邪魔にならず使いやすいように改造。
March 15, 2012 メンテ&修理&小カスタム
トライアンフのバックステップ
トライアンフのバックステップ製作です。年式は良くわからないのですが、T140のオイルインフレームにT120のエンジンが載っています。当店の走行会にも一度いらしていただいた方。LOC参戦の予定だそうで、浜松からわざわざ車両をお持ち込みになりました。グラッドストーン日栄さんありがとうございます。
まずは右側から。こちらにはシフトとキックがあり、なかなか難易度が高いです。ステップバーは可倒式に、キックは作り替えなければならないでしょう。
とりあえずポジションから。シフト等はあとから考えましょう。いいポジションになるようステップバーの位置を決め、プレート製作。
シフトペダル考察。キックに干渉せず、シフトタッチも良く、ストロークも丁度良く、カッコもいい。いろんな要素を考慮しつつ決定。
試作。いい感じになりました。あとは材料が来たら素材を適したものに変更して作り直し、ペダルピボットにベアリングを仕込み、ステップバーを可倒式にし、キックを足に当たらないよう作り直して、ロッドを仕上げて、アルマイトすれば完成です。まだいろいろあるな〜(汗)。
次は左側。こちらはドラブブレーキのロッドがあるので、そのへんも考慮しなければなりません。これに比べるとディスクはラクだな〜。
右に合わせてステップ位置を決め、あとはブレーキペダル等を考慮してステッププレート製作。
ペダルも製作。最初は純正ペダルを加工しようと途中まで作ったのですが、結局まるごとペダルは製作。ロッドを引くのでこちらは鉄です。調整式のペダルストッパー(ペダル高さを無段階に調整可能)、ボブニュービー(クラッチ)に足が当たらないようにガードも一応つけときました。あとはアルマイトとメッキ等でコチラ側はOKです。なかなか大変でしたが、いいポジションで操作性も純正よりGoodです。
March 11, 2012 R100RS レーサーレプリカ(Fu様))
ステップ製作
March 10, 2012 R100RS レーサーレプリカ(Fu様))
Fu様R100RS棟上げ
次はミッション組み立てです。ベアリング類、シール類は全て新品にしてOH。
よく折れるシフターのスプリングも新品交換。当店でミッションOHの際は必ず交換です。
シム調整して、フタを閉めればOK。ミッションケースはガンコート済み。
パウダーコーティング済みのフレームにエンジン&ミッションを載せて、立ち上がりました。
加工してパウダーコーティングしたホイールにタイヤを組み付け、ブレーキ回りも組んでリア回りが大体完了。リアショックは当然オーリンズ。
ステアリングステムを製作。写真はネジ切り後にリングナットで確認中。
ステム回りOK。ハンドルロックも使用可能です。トップブリッジはアルミ削り出し。
オーリンズのフォークが付きました。中身はツルシのままではなく、仕様変更します。
エアプレーンキャップ化
ご依頼によりマーニのタンク2つ、あとは先日幅詰めしたアンバサダーレーサーのタンクのキャップを加工します。すべてエアプレーンタイプを取付け。写真は各フランジを分厚い鉄板から大まかに切り出したところです。
穴開けしてタップをたてます。ネジ部からガソリンが漏れないよう止まり穴にしております。実は一個タップを折りまして(涙)、作り直しています。ほとんど失敗しないんですけどね・・・。
ご希望の位置にブリーザー取付け。この方法にしてブリーザー部に一部屋設けると、ガソリンがタプタプしてもここからピューピューガソリンが出てきません。ただの穴のタイプの人は分かると思いますが、タンク外した時に中のガソリンがタプタプなると、ブリーザーからピューピューガソリンが出てきますよね。こうするとそれがありません。ということは走行中も出にくいのです。手間はかかりますが・・。
こちらは幅詰めしたアンバサダータンク。一番小さいニュートンを付けます。
March 9, 2012 メンテ&修理&小カスタム
スポーク化
大分はしょってますが、前後ハブは中古品をブラストしOH、スポークはステンレスに、リムはエキセルH型を製作しました。写真はホイール組みが終了しベアリングのシム調整中。
フロントフォークOHです。オイルはこうして抜くとラクですね。
こちらのフォークは、無料診断で見つけた不具合があり、センタースタンドをかけたり段差を降りるとコツンと音が出ております。2本サスタイプは伸びきりのブッシュが劣化で消失することがありますね。予想通りなくなっておりましたので組み付け。内部洗浄、消耗品交換により異音は完治します。
リアショックも純正品がスタックしておりましたので、オーリンズに交換。2本サス純正リアショックは、ダメになるとブヨブヨにはならず、沈み込んで戻らなくなり固まります。ほぼリジッドになってしまい乗り心地が悪いばかりかハンドルが振られたりして危険です。オーリンズでしたら何度でもOH可能で仕様変更も可能、結果安いですね。
March 8, 2012 R100RS レーサーレプリカ(Fu様))
Fu様R100RSフルカスタム
Fu様オーダー、R80レーサーナカジマ号の公道仕様を製作中です。フレームは加工終了しパウダーコーティングに。写真はクランクケース上カット等加工。
March 2, 2012 パーツ&コンプリート製作| パーツ&コンプリート製作
パワーチェック&ワンオフマフラー
遠方のお客様で、モノサスR80にジーベンロック1000cc化、336カム、FCRとチューンしたけれど思ったほどパワーが出ない、とのことでご依頼。マフラーがノーマルだったので、これでは糞詰まりでパワー出ません、当店の2in1にしましょう、とご提案。しかし、デザイン的にどうしてもR75/5の葉巻型で2本出しがご希望とのことで、「クラシカルな見た目でパワーを出す」を目標にワンオフ製作。
エキパイは管径、連結パイプの位置や太さ等をパワーが出るよう設計しワンオフ。このあたりは今までのチューニングノウハウのフィードバックです。サイレンサーは当店スリップオンをベースに/5風葉巻型のエンドキャップを製作です。こちらのエンドキャップは型を作りましたので、ご希望の方は別途製作可能です。
ダイノマシンにてノーマルマフラーとワンオフ2本出しを付け替えて比較。グラフの緑色のカーブがワンオフ2本出しです。パワーは10.05psアップ、トルクは1.07kgmアップ! 全域に渡ってノーマルに上乗せとなりました。10ps変わると、かなり体感して速いです。数値的には後輪68.96psで、駆動系ロスを考えるとクランク軸で約80psでしょうか。カタログデータでR80は50bhp(psとbhpは大体同じ)ですから、チューン前のノーマルから比べると約30psアップ(60%アップ)となります。まったくの別物になりますね〜。グラフの若干の谷はカム特性でしょう。体感しない程度で、問題なしですね。
参考までに、同条件にて当店商品の2in1フルエキ(click!)にも交換して測定。こちらは15.5psアップ、トルクは1.57kgmアップ! こちらの車両のようにエンジン内部までいじらなくても、FCRと当店2in1フルエキ装着だけでも激変し、とても速く楽しくなります。ちなみに宣伝ですが、フルエキは残り3本となります〜。
ARCHIVES
- October 2024
- August 2024
- May 2024
- March 2024
- January 2024
- December 2023
- September 2023
- August 2023
- June 2023
- March 2023
- January 2023
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- July 2022
- April 2022
- February 2022
- April 2021
- March 2021
- January 2021
- December 2020
- September 2020
- August 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- September 2018
- August 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- March 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- December 2004
- November 2004
- November 2003