SEARCH
CATEGORIES
- 001-レース活動 サーキット関係
- 002-BMWカスタム製作記
- 001-R80レーサー製作
- 002-R75/5レーサー製作記
- 003-R65GS製作記
- 004-R80カスタム製作記(F様)
- BMW R26カスタム製作記
- BMW R51/3 OH記
- BMW R69Sレーサー製作記
- Basic-R足回りカスタム(i様)
- R100GSカスタム
- R100RS レーサーレプリカ(Fu様))
- R100RS,2本サスカスタム
- R100RS 足回りカスタム(K様)
- R100RSカスタム(Ki様)
- R100RSスポーツカスタム
- R100RSフルカスタム(I様)
- R100RSフルカスタム(Mi様)
- R100RSフルカスタム(s様)
- R100Rカスタム製作記1
- R100Rカスタム製作記3
- R100Rカスタム製作記4
- R100Rカスタム製作記2
- R100Sカスタム(Sa様)
- R60/5製作記
- R69Sカスタム
- R75/6スクランブラー製作記
- R80/7カフェ製作記
- R80G/Sボアアップ
- カスタムRocket-R製作記(F様)
- ナカジマシロウのR90/6
- 003-MotoGuzziカスタム製作記
- 850T3納車整備
- Guzzi Leman 1000 Rocket-R (U様)
- Guzzi V7 Ambassador 製作記(U様)
- Guzzi lemans1000-1
- Guzzi lemans1000-2
- Guzzi lemans1000-3
- Guzzi lemans3 整備一式
- Guzzi lemans3 カスタム
- Lemans1000レーサー改造
- Moto Guzzi V50-3カスタム
- V7 Ambassador 製作記
- V7 Ambassador製作記(F様)
- V7 Ambassador製作記(Ku様)
- V7 Sport ステップ製作
- V7classicパーツ
- マーニ カスタム製作記
- マーニアルチューロレストア
- マーニアルチューロレストア(H様)
- マーニスフィーダ1100メンテ
- マーニレストア
- ルマン1000-4カスタム
- ルマン1000カスタム(I様)
- ルマン1000製作記(Terry's)
- ルマン2カスタム&レストア
- ルマン3カスタム製作記
- ルマン1カスタム製作記
- ルマン3製作記(T様)
- 004-BSA,トライアンフ
- 005-その他車両製作等
- 006-オリジナルパーツ
- 007-作業日誌
- 008-イベント関係
- 009-カフェ CAFE
- 010-雑誌・執筆・メディア関係
- 011-車いじりの日記
- 012-雑談などなど
- カテゴリを追加
RECENT COMMENTS
December 29, 2011 011-車いじりの日記
今年のジュリア
ちなみに昨年末に入手したジュリアスーパー。買ってからいろいろと自分仕様に手を加えていたのですが、今年後半はいろいろあってほとんど手を入れられず・・・。
買って最初の作業は、2人乗り仕様だったロールケージを、4人乗り仕様に作り直し。斜行バーを取り外すと4人乗車可能です。
ロールケージ装着状態で4人乗りとするため、リアシートを加工、張り替え。RAZZLE DAZZLEのリョージ君にお願いしてバッチリ仕上げてもらいました。夏以外は、チャイルドシート2個付けて家族4人で出掛けてます。
OS技研のLSD組み込み(ガレージ33にて)。車高もかなり下げました。
購入時はタイコが1個だけだったので(ノーマルは3個)、リアマフラーを取付け。治具作ってパイプを途中でカットしてサイレンサー溶接。いい音になりました。
エンジンチューンによりどうも乗り難い領域があり、その改善のため123イグニッションを。USBでパソコンにつないで、進角特性を細かく任意に設定。これで低回転域がかなり乗りやすく改善。
そうこうしているうちに、今年後半はとても忙しくなってしまい車をいじる時間は皆無。そこでガレージ33さんにミッションオーバーホール、ドライブシャフト交換、タペット調整、クラッチ&ブレーキマスターOHを依頼。バッチリ仕上がり大変楽しい車になりました。
メーター周りのカスタムも、途中まで進んで中断。来年、少し落ち着いたらまた再開する予定。そしてサーキットもぼちぼち行きたいな〜。
その他の作業
大掛かりなカスタムやレストアと平行して、様々な作業を行っております。こちらはエンジンOHご依頼のR65LS、シートベースの修理です。2本サス系はヒンジ部が構造的に弱く、特にバッテリーの上が腐ってヒンジ部が破損します。
シートヒンジを固定している皿キャップがそもそもなめやすく、さらにサビで固着しているのでまず外れません。溶接して外します。
サビで鉄板ではなくなっている部分を切開。ヒンジで開閉するシートなので、取付け位置が重要です。型紙で穴位置を再現できるようにしておきます。
そして溶接。鉄板の程度がよくないのであまりキレイな溶接ではありませんが・・。ヒンジ取付け穴には裏側からナットを溶接しておきます。手早く溶接すれば、シート表皮はもちろんスポンジにもあまりダメージを与えず作業できます。あとはサビ止めと塗装でOKです。
こちらはR69Sのショック取付け部。長年の使用によりブッシュがボロボロになっています。手前の新品ブッシュと比べると一目瞭然。
圧入されているブッシュを入れ替えるため、プレス治具を製作。旋盤はパーツ製作だけでなく工具を作るのにも活躍します。正確な工具で作業すれば、安全確実で素早く、パーツを痛めることなく作業できます。
December 25, 2011 Guzzi lemans3 カスタム
ルマン3撮影しました。
K様ルマン3、車検、セッティング終了し無事納車いたしました。撮影しましたので、詳しくはこちら(click!)をご覧ください!
December 20, 2011 Guzzi lemans3 カスタム
ルマン3作業大詰め
ファクトリー業務が大変立て込んでおり、かなり集中して作業を進めております。年内は、ご来店時できるだけアポを取っていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
さて、K様ルマン3の作業も大詰めです。今回フォークを変更、さらにスポークホイール化。ハブ、フォーク、ディスク等全て別車種用ですので、各カラーやスペーサーを製作しなければなりません。写真はディスクスペーサーを太っとい超ジュラルミン丸棒から削り出し中。
完成です。市販のディスクスペーサーはただのスペーサーでディスクセンターが出ないものがあります。写真のようにハブ側とディスク側でインロウ構造にすると、回転センターがちゃんと出ます。あとはアルマイト。
お次はマフラー製作です。2in1ステンフルエキ、サイレンサーはリバースコーンタイプとのオーダー。差し込み部を製作し、上から作っていきます。
取り回し、各クリアランス、擦り合わせを慎重に繰り返し、OKとなったら本溶接。
集合部製作。ここだけ作るのに1.5時間くらい。早いのか遅いのか。
集合から後ろは太いパイプになるのでエビ(角度切りした輪切りパイプを繋いでいく)で製作し、スプリングフック溶接して、仕上げにバフかけて完成!
いい位置にサイレンサーを持ってくると、ダンデムステップと接近しタンデマーがアチチになっちゃうので、「タンデムステップ上に上げるプレート」製作。ハイヒールもOK。
その他いろいろ作業は続きます。左右のハンドルスイッチ交換のため、配線加工。特殊なグッツィのスイッチが普通に使いやすくなります。
発電機はエンデュララストオルタネータに。
エンデュラのレギュレータレクチェファイアのステー製作。付けると見えませんが。
FCR化に伴いアクセルワイヤー製作。車両に合わせて美しく取り回せるよう一本一本テフロンアウターにて。
ラジポンの別体タンクはステー製作してここへ。ルマンはハンドル周りのスペースが狭い!
フォークを変更しましたので、当然フロントフェンダーも付きません。加工、カラー製作等でいい位置にマウントOK。
ラジポンのミラーホルダーと純正メーターケースがかなり近くそのままだとミラーが付かないので、アダプター製作。剛性が低いとブレちゃって後ろが見えないのでゴツめに。
イロイロ作業が多いですね! カスタムしていくとそのままでは組み付けられない状況が多々あります。それをひとつづつ丁寧に解決していくことが、完成度の高いカスタム車両となると思います。・・・と信じてあと一息頑張ります!
December 11, 2011 Guzzi lemans3 カスタム
ルマン3のフォーク等
タイヤを組み付けたホイールを装着。もちろんホイールカラー、ディスタンスカラーも製作しています。ディスクスペーサーはこれから製作。
今回外装はルマン3のノーマルです。なのでフォークマウントのライト&カウルステーが付きますが、フォークが36から41φに太くなったので、当然純正のステーが付きません。なのでフォークに差し込む部分を製作。写真のようにパイプを加工して上下ゴムリングに嵌るようにし、溶接。
当然フォークが太くなったので、ハンドルも付きません。ルマンの特徴的なハンドルは、他にいい代替えハンドルがないので41φフォークに装着できるよう加工します。フォーククランプ部を慎重にカット。
December 10, 2011 Guzzi lemans3 カスタム
ルマン3のフロント周り
フロントフォーク&ステム周りは他車種流用です。オフセット変更及び高性能なフォークへの変更により、クセのあるルマン3を乗りやすいハンドリングに進化させます。まずはステアリングステム製作。
製作したステムを打ち替えて、OK。ベアリングはサイズ変更します。カスタム車では省略されることもあるベアリング下側のダストシール(カバー)は、BMW用を流用し装備。これがないとすぐベアリングゴリゴリになりますね。また、これも省略されることの多いハンドルロックですが、使えるように製作。
ハンドルストッパー製作。鉄で、しかも小さいのでハンドメイドで削り出すのはなかなか大変です。
溶接してOK。歪みが出ないよう、古いベアリングレースを打ち込んでおいて、最小限の熱入れで手早く溶接します。
今回はオーナー様のご希望によりノーマルメーター使用。流用するトップブリッジを大幅加工して取付けます。
加工がすべて終了したら、錆び取り、下地処理してウレタンガン吹きにて塗装。
今回使用するフォークも完成。アウターはパウダーコーティング、インナーチューブ新品、メタル&シール類新でオーバーホール。SHOWA製。
December 3, 2011 メンテ&修理&小カスタム
作業状況
いろいろ作業や段取り等が立て込んでおり、なかなかブログを更新できておりません(汗)。当ブログを楽しみにしている、とおっしゃっていただく方も多く、ちょっと心苦しい次第です。ちなみに携帯をi-phone3Gから4Sへ機種変したのですが、今までのMacBoocが4Sに対応していないということが判明。急いでMacBook Proを購入。しかし4Sへのデータ移行のみやってまた箱にしまい、そのまま早2週間・・・。新マックに移行する暇もない始末・・・。高い携帯電話になりましたよ・・・。
お待たせしております皆様、全て心を込めて丁寧に作業させていただきますので、今しばらくお待ちください!
ご成約いただきましたルマン1000、各部納車整備およびリア回りのカスタム。ワンオフシート、フェンダー、灯火類、ルマン1タイプサイドカバー等でシンプルなスタイルに。リアショックはオーリンズへ。大変調子のいいルマンに仕上りました。フロント16インチモデルも、リム幅に適合したタイヤチョイス、ステムやサス等の整備を完全に行うことで、癖のないとても乗りやすいバイクになります。
群馬県A様ご注文のBasic-R、製作及び納車整備が進行中です。
新オーナー様が決まったR75/5、納車整備完了し明日納車です。とても調子のいいスラゴに仕上っております。
RECENT ENTRIES
ARCHIVES
- August 2024
- May 2024
- March 2024
- January 2024
- December 2023
- September 2023
- August 2023
- June 2023
- March 2023
- January 2023
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- July 2022
- April 2022
- February 2022
- April 2021
- March 2021
- January 2021
- December 2020
- September 2020
- August 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- September 2018
- August 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- March 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- December 2004
- November 2004
- November 2003