SEARCH


CATEGORIES

RECENT COMMENTS

July 31, 2011 R100RSフルカスタム(Mi様)

R100RS改組み立て

11-7-31-4.jpg
愛知県M様のR100RS、パウダーコーティング等各処理が終わっておりますので組み立て作業です。

11-7-31-5.jpg
ファイナルケースは黒に。ベアリング、シール類を新品にし組み立て。

11-7-31-6.jpg
パラレバーのスイングアームも黒。ピボットベアリング組み付け。

11-7-31-7.jpg
ミッションは今回そのままですが、せっかく降ろしたので滲みのあったインプットシールと、コーキング剤で修理されていたニュートラルスイッチを交換。

11-7-31-8.jpg
加工済みフレームは、美しいブルーにパウダーコーティング。

11-7-31-9.jpg
立ち上がりました。

11-7-31-10.jpg
ステアリングステム製作。

石川県から日帰り

11-7-31-1.jpg
石川県から遠路はるばる、エンデュララストオルタネータの取付けでお越しいただきました。午前3時に出発され、開店と同時に作業を開始、昼前には作業終了。そのまま、金沢まで自走でご帰宅。天候の悪い中、グッツィで金沢〜東京日帰り・・・、すごいです。

11-7-31-2.jpg
純正ジェネレータを外すと、けっこうな量のオイル漏れがありましたので、ついでにシール交換。

11-7-31-3.jpg
オルタネータ本体を取付け、各配線、チェックし終了。遠いところお越しいただき、ありがとうございました!

July 30, 2011 メンテ&修理&小カスタム

ルマンの整備

11-7-30-1.jpg
O様ルマン1000、すでに数日前に納車済みですが、整備内容の続きです。FCRはアクセルワイヤーを製作し、セッティング。

11-7-30-2.jpg
パッド交換を依頼されていたので、見てみると、部品が足りません。センターのピンとスプリングが付いておらず、パットカタカタです。

11-7-30-3.jpg
本来、こうですね。キャリパーメンテナンス、メッシュホース製作、マスターはラジポンに。

11-7-30-4.jpg
オイルパンを外して洗浄、オイルフィルター交換。ストレーナの固定ボルトの回り止めプレートが付いてません。ここ、プラスチック(PP)のストレーナをボルト固定してるので、回り止めがないと緩んでしまいます。ここ、ゆるんだらまずい。案の定ユルユル。

11-7-30-5.jpg
プレート製作して取付けておきました。

11-7-30-6.jpg
セッティング中、コイルが熱くなると片肺症状が。純正のIGコイルの片側が不良。ステーを作ってダイナを取付け。OK。

11-7-30-7.jpg
実走セッティングにて、いまいち完全にならず。タイミングチェーンがユルユルだったので、可能な範囲で調整。その他チェック調整しまずまずの状態に。Rショックも調整、入庫時とくらべると格段に良くなりました。次はエンジンですね! お待たせいたしました。

July 26, 2011 掲載雑誌/執筆雑誌

台湾の雑誌

11-7-26-1.jpg
台湾のFREE BIKER Magazineに掲載されました。

11-7-26-2.jpg
カラー11ページの大特集です。

11-7-26-3.jpg
機会がありましたらぜひご覧ください。当店にも見本誌あります〜。

July 21, 2011 メンテ&修理&小カスタム

ルマン1000の整備

11-7-21-3.jpg
大掛かりなフルカスタムが何台もこの後に控えておりますので、比較的ライトな内容のものを先に作業しております。大掛かりなものは、始めるとかかりきりになってしまいますので、皆様少々お待ちいただければ幸いです。写真はO様のルマン1000。個人売買で入手されたこちらの車両は、各部手を入れなければならない状態で、優先順位をつけて手を加えております。まずはステムベアリング交換。

11-7-21-4.jpg
フォークはインナーチューブに錆がありましたので、再メッキ後、OHして組み付け。外されていたダストシールも組み付けます。過去のカスタム等で施された配線処理も、危なそうな部分は修正しました。

11-7-21-5.jpg
作業前の試乗チェックで、キャブセッティングがおかしくまともに走りません。右のMX用FCRが付いていたのですが、ボディが大きくセル等に干渉しまくっており、各部フィッティングやワイヤーもまずい状況。セッティングどころではありません。まずは在庫していた中古の普通のFCRをOHし、ルマン1000に合うようスピゴットやワイヤーホルダーをフィッティング。いつも通りキレイに付きました。

11-7-21-6.jpg
これはもともと付いていたMX用FCR。インシュレータゴムとの段差はこの通りです。これではせっかくのFCRも本来の性能を発揮できないでしょう。

11-7-21-7.jpg
新たに取付けたFCRとインシュレータとの組み合わせは、このようになります。作業前と比べると、ものすごく良く走るバイクになると思います。

ルマンの電装トラブル

11-7-21-1.jpg
カスタム&修理進行中のK様ルマン3。以前箱根で突然火が飛ばなくなる症状が。僕も一緒に行ってましたので、峠の途中で応急処置。IGコイルに電源が来ていないことが分かったので、nivaさんがたまたまもっていた予備のコンデンサーの配線を拝借して、直接コイルに電源を供給するように配線し、無事自走で帰られました。で、カスタムと平行してその修理です。

11-7-21-2.jpg
最初は、キルスイッチの不良で間違いないだろうーと思っていたのですが、チェックするとそこは問題なし。キルスイッチまでも電源が来ていないのでIGスイッチを確認。スイッチ単体で点火系電源が入らない。バラしてみると、上の写真。キー内部の、接点部です。本来は左右対称ですが、右側の接点が黒くグズグズになっておりました。IGキーの交換ですね。

July 16, 2011 V7classicパーツ

V7C,CAFE,Racer用エンジンガード発売!

eg1.jpg
V7クラシック、カフェ、レーサー、及び2バルブスモールツイン系にボルトオン取付け可能なエンジンガードを発売します。70年代のパーツをモチーフにデザインしました。詳しくはこちら(click!)です!

ルマン3スポーク化

11-7-16-1.jpg
K様ルマン3、スポークホイール化です。使用するリアホイールは、僕が6,7年くらい前にアメリカで買ってきたレアパーツ。ルマン3へ仮組し、カラー等の採寸、各部チェックを。

11-7-16-2.jpg
その後ホイールASSYを完全分解、ハブはレストア、スポークはステンに、リムはアルミH型へ変更、リムサイズは1サイズだけ上げます。

July 13, 2011 メンテ&修理&小カスタム

R69Sホイール

11-7-13-4.jpg
先日前後ショックと12ボルト化の作業を行った長野県M様のR69S。残すはホイールリムの交換です。

11-7-13-5.jpg
ノーマルの鉄リムから、アルミHリムへの変更をご希望です。重量はリム単体で1kgの差があります。ホイール外周の牛乳パック1リットル分の重量差は、大きいですね。

11-7-13-6.jpg
ノーマルをばらして、アルミリムを組み立てます。

11-7-13-7.jpg
スポークはステンに変更。

11-7-13-8.jpg
完成です。Hリムは、やはりカッコいいです。

11-7-13-9.jpg
センタースタンドの接地面の修理をご依頼いただいたので、

11-7-13-10.jpg
このように修理いたしました。これで当分OKです。

バックステップ

11-7-13-2.jpg
k様のBasic-R、車検ついでにいろいろカスタムを進めています。純正風バックステップの製作をご希望とのことで、このように製作。

11-7-13-3.jpg
位置は当店プロパーステップと同じで、ステップバーやブレーキペダルは純正を使用しています。あとはアルマイトとメッキです。

エルドラド納車

11-7-13-1.jpg
先週末、エルドラドを納車させていただきました。いつも通り念入りに納車整備させていただきました。しかし、奈良県までの帰りの高速にて真鍮の旧タイプオイルラインからのオイル漏れ、及びダイナモステーのボルト破損という、金属疲労系のトラブルが発生してしまいましたが、経験豊富なオーナー様により無事にご自宅まで自走でご帰還されました。40年前の旧車ですので、ある程度仕方がないとも言えますが、遠方ゆえ歯がゆい思いをしております。お近くでしたら即対応できる内容なのですが、できる限りのサポートをさせていただきますので、今後ともエルドを存分にお楽しみください!

July 7, 2011 掲載雑誌/執筆雑誌

ライトニング取材

11-7-13-1.jpg
ライトニング誌の取材がありました。当店アンバサダーレーサーの公道バージョンがカラー4Pで紹介されます。今月末発売ですので、ぜひ書店にて!

July 3, 2011 メンテ&修理&小カスタム

エルドのパニア

11-7-3-1.jpg
納車整備、車検が完了したT様のエルドラド。最後にお持ち込みのパニアケースを取付けます。グッツィのステルビオ用です。もちろんステーはそのままではエルドラドに取付けできませんので、大加工します。

11-7-3-2.jpg
ステルビオのパニアステーの枠のみ残して、取付け部は全て製作し直して取付け完了。

11-7-3-3.jpg
下側。

11-7-3-4.jpg
上前側。強度優先で製作。あとは塗装で完了です。

11-7-3-5.jpg
迫力あります。

July 2, 2011 Lemans1000レーサー改造

ルマン1000レーサー公道化

11-7-2-3.jpg
広島県O様ルマン1000、車検も終了し晴れて公道デビューです。

作業内容
ハーネス一式製作
灯火類取付け配線
エンデュララストオルタネーター取付け
フレーム、スイングアームパウダーコーティング
カウル加工 ヘッドライト取付け
カウル&ライトステー製作
シートレール加工
ブレーキホース製作
オイルパンのオイル漏れ溶接修理
アッパーカウル、シートカウルペイント
メーターパネル製作
サイドスタンド製作
FCRキャブOH
フロントフォークOH
インナーチューブ チタンコーティング
その他メンテナンス 車検適合作業一式

R69S整備など

11-7-2-4.jpg
長野県M様のR69S、ダンパー交換です。アールズフォークのフロントショックをバラすには特工が必要。自作特工で傷付けずに分解です。

11-7-2-5.jpg
分解。オイルはかなり漏れており、交換時期でした。

11-7-2-6.jpg
今回はご希望によりヘイゴンのダンパーに。シャキっとするでしょう。

11-7-2-7.jpg
リアも交換。こちらは一般工具で作業OK。

11-7-2-8.jpg
電装の12ボルト化も完了しました。

ボルボのエアコン

11-7-2-1.jpg
足車のボルボ240、エアコンを入れるとコンプレッサーから異音が。調べると、まずはコンデンサー前に付く電動ファンが回っていない・・。馴染みの電装屋さんに相談すると、電動ファンが回らないと、この時代の安全装置のないエアコンは圧が上がり過ぎて、そのままだと完全死するとのこと。

11-7-2-2.jpg
とりあえず昼休みにチャチャっと汎用の電動ファンに交換、ついでにサイズアップ。ボロボロのコネクターも交換。電動ファンにはプッシュとプルがあるので要注意です。あとは電装屋さんと相談で、コンプレッサーをどうするか・・・。今度の240は、いろいろボロイよ、JJ〜。

RECENT ENTRIES

ARCHIVES