SEARCH


CATEGORIES

RECENT COMMENTS

February 28, 2009 メンテ&修理&小カスタム

エキパイ製作


M様のR100GS、4月のシャフターズカップ参戦に向けて着々と準備が進んでいます。うちではマフラー製作を。エキパイ後半から製作開始です。


最終的に狙うポイントへ向かって伸ばしていきます。


集合部製作。


ピシャっとうまく納まりました。今日はここまで!


「どうやってうまく合わせるの?」と質問されますが、なぜかいつも、やっているうちにピタっといくので、説明できないんです・・。

L-bike


今月発売、L+Bike誌に掲載されました。ライターはR80G/S乗りのコバユリさんです。ぜひ書店にて。

February 25, 2009 BMW R69Sレーサー製作記

ドラム強化


S様のR69Sレーサーです。フロントブレーキをヤマハ用からツインパネルに変更します。現状のフォークにはもちろんそのまま取り付けできませんので、パネルを切削。治具が必要。


センターを出して、カラーを作ったりアクスルシャフトを追加工したりして、準備完了。


スポークを張って芯出し。


タイヤを組んでOK。あとはトルクロッドを作れば完成です。やっぱりツインパネルはカッコいいっす。

オリジナルシート


当店のBMW用オリジナルシートですが、表皮の別注も可能です。こちらは神奈川県S様のシート。ベージュの表皮も似合います。この度表皮のサンプルをご用意しましたので、店頭にてご覧いただけます。

MG-B


やまさんのニューマシン、MG-Bです。公休日を使って鳥取まで深夜バスで行って、雨の中自走で帰ってきました。俺の回りのオーバーフォーティーって、元気すぎる人多い・・・。ちなみに今月は経済を回す月刊で、みんなで欲しいものを買うことに。その一環です。横田チーフは、ビートルのエンジンとキャブを買いました。俺はパラレバー一式買いました・・。


「お元気ですか~?」って、井上陽水かよ! 


けっこうボロです。一応なんとか動くって感じ・・・。よく鳥取から帰ってこれたな~。細かいこと考えず即決して、すぐバスのチケット取って、カートに工具入れて鳥取まで車を買いに行く。漢(オトコ)だ。人生というイベントは、楽しんだもん勝ちです!


この車を俺がやまさんにプッシュした理由は、エンジンが日産のA14なんです。ミッションも。しかも公認。このエンジン、チューンすると大化けするんです。マニアは卒倒の仕様ですが、おもちゃとしては最高っす。でも売り主から車を受け取ったらいきなりエンジンかからなくて、まず修理からスタートだったらしい・・・。


夜通し走って帰ってきたのに、早速修理。そんなやまさんを助けると思って、だれかサニトラ買ってください。オープカーに似合う服も買わなきゃならないしね。

February 22, 2009 V7 Ambassador 製作記

スタンド


営業終了後に少しずつ車検準備を進めている、我がアンバサダーです。もともとレーサーなんで全然スタンドを考えていなかったんですが、公道では必要。フレームのサイドスタンド取り付けステーも切り取ってしまってありません。倉庫に転がっていたBMW用社外品をベースにほとんど作り直して、いけてるサイドスタンドが出来ました。今回のこの公道化、レーサー仕様にする時の手間を最小限にすることを第一に考えているので、もちろんこのサイドスタンドも取外し作業はものの1分です。

1000km点検


年末に納車させていただいたA様のR80G/Sと、3日前(!)にエンジンOHの終了したK様のマーニの1000km点検です。当店でOHさせていただいた車両は1000km程度走行された段階でヘッドボルト等のトルクチェック、及びバルブクリアランス調整、キャブ調整等の点検整備を無料で行わせていただいております。この点検終了後は全開解禁です。どちらも大変いいエンジンに仕上がっていると思います~!

ミッションOH


R51/3のミッションオーバーホールです。キックが空回りしてしまうという症状です。


ミュンヘナーのミッションは1955年以降に大幅に改善され、スラッシュシリーズに近くなっているのですが、このモデルはほぼ戦前の設計です。さすがにこのタイプをOHするのは初めてです。


さすが戦前設計だけあって、各部、後に改善されるのがよくわかる設計です。


キックの空回りはこの小指の先ほどの小さい部品の破損が原因でした。写真の部品はもとは1つのもの。金属疲労により割れたものと思います。以降のミッションのキック機構はこのような構造ではなく、物理的に壊れにくい設計です。ですのでこの時代のモデルは、撫でるようなやさしいキック、シフトチェンジが必要です。

February 19, 2009 プライベート&staff

サニトラ売りたし


リトモメカ、やまさんのサニトラ、売りたしです。やまさん、とつぜん別の旧車を買っちゃいまして、車庫事情もあり至急売りたしです。

日産サニートラック(ショート)
初年度登録 平成3年 Nox適合車
現在走行96000km(平成19年90800km、平成20年94400km)
車検 21年5月28日まで
価格 15万円(ラダーレール込み)

調子はバッチリ絶好調です。写真では水垢付いてますが、磨けばキレイで、大きな傷、凹みはありません。荷台の腐りもなく、程度良好です。僕自身もサニー系は3台乗り継いでますが、このA型エンジン、オイル交換さえきっちりやってれば、壊れずすごく丈夫な車です。さらに軽トラより荷台は低く、バイクの積み降ろしはかなりラクです。高速も120km/h巡航は余裕で、そのまま踏むと160km/hくらいまで出ます。ハンドルは超切れるので、小回りバッチリで、パワステなしですがハンドルも軽いです。ミラーやスクリーンを外すことなく、R100RSでもRTでも、GSでも載るので、トランポとしてはかなり最高です。車重軽いので、維持費も安いですよ。なにげに、女子にモテます。そのまま乗って帰れます。次の車が来ちゃうと置き場がなく、できるだけ早く売りたいので、早いもの勝ちです! サーキット走行やレース活動にいかがですか?

※個人車両のため、引き渡し後はノークレーム、返品不可でお願いします。当店に車両は置いていませんので、見たい方は事前にご連絡ください。


基本ノーマルですが、少しローダウン。あとはフロントスポイラー、メッキミラーくらいです。こうしたパーツも安いので、お好みでカスタムするのも楽しいです!


RSでもRTでもGSでも、何でも載ります。荷台が低いので積み降ろしも余裕です。


内装もキレイです。やまさん几帳面なんで、キレイにしてました。


超丈夫な、A12エンジン。OHV1200ccで、キャブです。これはノーマルですが、こうしたパーツでチューンするととんでもないエンジンにもなります。

February 17, 2009 掲載雑誌/執筆雑誌 掲載雑誌/執筆雑誌

ボクサージャーナル


2/15発売のボクサージャーナルに、S様のR65改オフローダー、通称R65G/Sがカラー3Pにて紹介されています。ぜひ書店にて!

February 16, 2009 プライベート&staff

沼津


本日は沼津までひとっ走り、行ってきました。


目的は、これ。マックスフリッツさんの沼津店が3月にオープン予定で現在開店準備中なのですが、その入り口ドアの取手をカッコよく作って欲しいというご依頼です。現在は昔のパチンコ屋さんみたいな丸いやつです。これを外してカッコイイやつを作ります。ちなみに、現在スタッフ募集中だそうですので、ご興味のある方はこちらをご覧ください。


せっかく沼津まで来たので、沼津港でお約束の海鮮に舌鼓を打ち・・・


以前Kさんに教えていただいたカフェにてデザートを。こちらのパイ系スイーツは絶品です。スタッフの方はバイク好きの方が多いらしく、車のステッカーをめざとく見つけて「BMWとかやられてるリトモさんの方ですか?」話しかけてくれました。東京にお越しの際はぜひ寄ってくださいね~。

アンバサダー公道化


アンバサダーの公道仕様作業を夜な夜な進めています。発電機は国産軽自動車用を流用。かなり悩みましたが、無事取り付けに成功しました。


2000回転も回せば、この通り。さすが日本製。完璧な充電系統が完成しました。


シフトストロークとタッチ改善のために、リンクを新たに製作。ベアリングとディスタンスカラー入り。


剛性感溢れるカチっとしたタッチに。これでより乗りやすくなります。あとは灯火類の配線とスタンドを考えれば車検に行けるかな。

スラゴ納車


A様のR75/5、本日納車です。チーフ横田が手塩にかけたオーバーホール&整備により大変好調なスラゴになりました。完調な/5は、チューニングエンジンとはまた違った大変味わい深い乗り味です。ぜひ末永く楽しんでくださいね~!

オーバーホール完了


K様のマーニ、オーバーホール作業です。クラッチ回りのチェック、オイル漏れ対策等が終了し、フレームと合体完了。


ヘッドはバルブガイド製作交換、シートカット、バルブフェイス修正、セット長合わせ、バルブ研磨、燃焼室清掃等によりオーバーホール。バルブスプリングは強化。


ピストンはカーボンを落としてピカピカに。リング交換、合い口合わせ等。リフターも新品交換します。


完成! お待たせいたしました。

納車整備


静岡県F様オーダーのRocket-R、製作と納車整備進行中です。

February 13, 2009 プライベート&staff

鍵盤


70年代のエーワン・エレクトロンという、オモチャのキーボードです。嫁が子供のころ買ってもらったもので、物持ちよく箱付きで実家に保管されていました。おそらく1976年製ですが、値段が付いていてい、金額は7800円! 当時としてはとても高価なおもちゃですが、本物買うことを考えると激安、という感じで買ってもらったみたいです。色やカタチがとても良く、鍵盤も大きくてナイスな逸品です。


電池を入れても音がちゃんと出ないので、分解して修理。整備したら復活! 手先が器用で良かった。


母娘2世代に渡って使えるようになりました。物は大事に使わないといけません。将来はピアニストかな(←親バカ)

February 12, 2009 メンテ&修理&小カスタム

エンジン組み立て


K様のマーニ、エンジンOH作業です。腰上の組み立て前にエンジンを車体から降ろし、クラッチ回りの点検、オイル漏れ対策等を行います。

February 8, 2009 プライベート&staff

遠方から

この土日は、愛媛、福岡、静岡、茨城、千葉、神奈川と遠方から多くのお客様にご来店いただきました。他の用事とからめていらっしゃる方が多いのですが、わざわざリトモを目指して夜行バスでいらしていただいた方もいらっしゃいます。なかなか口ベタなもので、しっかりと対応させていただけたか、感謝をお伝えできたか不安です。皆様遠いところご来店いただき、ありがとうございました!

February 7, 2009 メンテ&修理&小カスタム

フルエキ


新発売のフルエキ、続々と装着させていただいております。こちらは茨城S様のR100RS。カウル付き車両にも、もちろん取り付けOKです。FCRにフルエキの組み合わせは、快感!と思います。オーリンズのスポーツ(黒)も同時に装着していただきました。ありがとうございます!

February 5, 2009 V7 Ambassador 製作記 V7 Ambassador 製作記

筑波


本日早朝より、筑波サーキット。今年初走行です。寒い~。

アンバサダーはトラブルも解消し、ねらい通りスゲー良く走ります。まだ各部ナラシ&セットアップ段階なので本気で走ってませんが、かなり良さそうです。CRキャブのセッティングも、ニードルの切り上がりとストレート径、裏直全開でのメインジェットとほぼ決まって、全域でパワフル&スムーズです。足回りも現ペースならよい感じ。気になる部分を手直しし、次回は本気で走って足回りセッティングです。
R100Rで走っていた西田さんとパラレバーの話しになり、「乗る?」ってことで、4周乗らせていただきました。大変参考になりました。ありがとうございます! R80のげんげんさんはベスト更新! 遠方から地道に練習に来られていて、脱帽です。お疲れさまでした!

February 4, 2009 プライベート&staff

ハードコアチョッパー


ハードコアチョッパーマガジン編集長、マコナベさんの普段の足は、なんとこのR100RSです。最初、「いいんすか~BMWなんて乗って?」ってつっこんだけど、ご本人、大のお気に入りの様子。メンテなんかはリトモでやらせてもらってるんですが、外装は自家塗装にてマットブラックに。アメリカにこういうBMWいるな~、って感じで、ご本人のキャラと合ってて(これ重要)カッコいいっす。純正派は卒倒でしょうけど・・。このブログ見てる方は、あまりチョッパー系雑誌、ハーレー雑誌には縁がないと思います。こういう雑誌って、走りにくそうなバイクと金髪のモデルが載ってる雑誌ってイメージないですか? ですが、マコナベ編集長率いるこのハードコアチョッパーマガジンは、実は読み応えのあるとても面白い雑誌なんです。ちゃんと走るバイクじゃなきゃ載ってないし、機械加工や溶接のページもある。イモ溶接しかできないのにフレーム切った張ったしちゃう自称ビルダーに、ちゃんとダメ出しもする。分かってる人じゃなきゃ作れない硬派な雑誌なのです。そんな雑誌の編集長、2バルブBMWとは、さすがのナイスチョイスです。

ステム


MotoGuzzi 1000Sのステムベアリング交換です。ハンドリングのキモです。

クラブマン


ちょっと前ですが、1/25発売のクラブマンに、シャフターズカップ参戦のリトモチームが掲載されています。編集部海野氏のページです。ぜひ書店にて。

February 1, 2009 V7 Ambassador 製作記

街乗りしたい!


我がV7 アンバサダーは、レーサーとして仕立てたわけですが、自分的にイケてるバイクを作ったわけで、そうなると街乗りやツーリングもしたくなるわけです。で、街乗りとレーサーで大きく違うのは、電装系。まず発電機がついてないのです。発電機がないと、バッテリーが空になった時点で走れなくなります。(サーキットでは走行前に充電する)。もちろん、ライトやウインカーも必要なので、そうした電力も、発電機で発電した電気をバッテリーに貯めつつ、走ります。ループフレーム系の発電機はVバンク間に置かれ、クランク軸に取り付けられたプーリーの回転力をVベルトを使って回すという、車のような構造。その発電機、純正は信頼が置けないので、写真のように日本車の軽自動車用を使うことにしました。これならリビルト品が安く手に入るし、レギュレーターも内蔵だし、信頼性も効率も高い。もちろん簡単にはいかず、いろいろ作らないとならないのですが、なんとかなりそう。春にはこのアンバサダーで、カフェに行ったり温泉に行ったり、峠で国産SSを追い回したり(?)したいな~。

RECENT ENTRIES

ARCHIVES