SEARCH


CATEGORIES

RECENT COMMENTS

November 30, 2010 V7 Ambassador製作記(Ku様)

足回り

10-11-31-1.jpg
Ku様アンバサダー、着々と進行中です。スイングアーム、デフ、リアブレーキ回り、フェンダー完了。リアショックはオーリンズです。

10-11-31-2.jpg
キャリパーはAP。

10-11-31-3.jpg
セルは回転の速いバレオ新品。要加工。

10-11-31-4.jpg
外装を載せてみて、バランスを見てみます。かなりいい感じ! カラーリングはお楽しみ!

November 28, 2010 パーツ&コンプリート製作

フルエキ

10-11-28-11.jpg
着々とカスタム進行中のS様R100。今回はフルエキ取付けです。これで今回ロットのフルエキ、残り6本となります。

Magniリフレッシュ

10-11-28-1.jpg
MK様マーニ、リフレッシュ作業の続きです。リアのパラレログラムのメンテナンス。

10-11-28-2.jpg
パラレログラムにはピロボールが8箇所。これを全て交換。交換には特殊工具が必要です。ぶっ叩いてはダメです。

10-11-28-3.jpg
ミッションアウトプットからオイル漏れがあったので、ついでにシール交換。この辺のシール類は在庫いつも有。

10-11-28-4.jpg
フロント周りの作業はやまさん担当。フォークOH、インナーチューブ再メッキ&チタンコーティング、ステムベアリング交換。チタンコーティングはすぐに体感できるほど効果が高い
&値段も高いです。

10-11-28-5.jpg
ペイントの完了したタンクを載せてガソリンを入れると、どこからかガソリンが漏れてくる。確認すると、裏面の塗装がちょっと浮いた感じのところから。塗装を剥がすと、穴が・・・。この辺は今回の作業とは関係のない部分。サビ穴ですね。塗装前の漏れチェックでは問題なかったのですが、旧塗膜でなんとかとまってたんでしょう。これは誰の責任でもないけど、直さなきゃしょうがない・・・。

10-11-28-6.jpg
穴をコリコリやると、ここまで拡大。これを溶接で埋めます。塗装前ならどうってことない作業ですが、塗装したばかり、しかも表面にかなり近い部分・・・。表面の塗装がやられないよう細心の注意で溶接しなければ。一旦入れたガソリンを抜き、何度も洗浄。そして乾燥。塗装面の養生、溶接熱で表面の温度が上がらないよう布に水をしみ込ませた湿布を外側に貼付け、最低限の電流にて最小限の面積、最短の時間で溶接・・・・・。成功! 今年一番緊張した仕事でした。錆び止めとタッチアップして補修完了です。MKさん、ご理解いただきありがとうございました! というわけで無事納期に間に合いました。

10-11-28-7.jpg
カラーはアルファロメオ純正色。ロゴはフリーハンドです。ペイントはStupid Crownのmune氏。美しく仕上がりました。

10-11-28-8.jpg

10-11-28-10.jpg

10-11-28-9.jpg
純正タンクキャップからのガソリン漏れにより、エアプレーンに改造。フランジ部は板金加工、溶接にて取付け。エア抜き部は削り出しで製作、溶接。タンクバッグを載せられるような形状に。

November 26, 2010 掲載雑誌/執筆雑誌

カレンダー

ritmo-sereno.jpg
世界のカスタムバイクを紹介するBIKE EXIF(編集者はオーストラリア)に当店製作のバイクは何度か紹介されております。そのBIKE EXIFセレクトの「世界で最も美しいカスタムバイク13台」が掲載される2011年のカレンダーにKi様のR100RS改が選ばれ、掲載されました。大変喜ばしいことです! 詳しい内容はこちらです。又、こちらから購入もできます。Chris,Thanks a lot!!

November 25, 2010 V7 Ambassador製作記(Ku様)

着々と製作中

10-11-25-5.jpg
Ku様アンバサダー、着々と細かなパーツ製作をしながら組み立てが進行中です。写真はミッションのスピードメーター取付け部のメクラ蓋。今回はフロントホイールからメーターを取りますので、蓋をします。これも削り出しで製作。Oリングが入ります。

10-11-25-6.jpg
パウダーコーティング済みのスイングアームにピボットベアリングやシャフトベアリングを組み付け。写真を取り忘れましたが、前後輪着地しました。

アルミタンク

10-11-25-1.jpg
E様ルマン1000、タンク交換です。写真の純正タンクがサビにより塗装が浮いてきた部分があり、その対策&軽量化を兼ねての作業です。

DSC_0027.jpg
海外からオーナー様が取り寄せたV7Sportタイプのアルミタンク、マウントが付いておりません。マウント付けなきゃ「バイクに付かない」っていうクレームがなくていいですね(笑)。海外部品にはよくあります。当然ボルトオンでは付かないので、まずはこのようなマウントを車両に合わせて製作。可能なかぎりバランスよくタンクがマウントできるようミリ単位で調整しながら、製作したマウントをタンクに溶接。

DSC_0041.jpg
このようにフィッティング完了。シート前端もタンクに合わせて加工。バランスよく付きました。

10-11-25-2.jpg
お次はタンクキャップ。こちらのタンクはニュートンのエアプレーンが付くようになっており、キャップも付属しているのですが、取付け穴等は開いておらず加工が必要です。又、キャップフランジ部は本来平面でなければならないのですが、かなり湾曲しており、このまま付けるとダメ。裏側から当て金を作って締め付けることに。17Sで削り出します。

10-11-25-3.jpg
丸いままだとタンクに入れられないので、写真のように2ピースにカットしネジを切って裏板が完成。

10-11-25-4.jpg
このように完成しました。最初の状態のままパテ&塗装すると、キャップを付けた時にその周辺のアルミ板が変形し、パテや塗装の割れ等のトラブルが将来的に考えられます。ですので製作した裏板を付けた状態で塗装してもらいます。そうすることで平面を維持した状態のままパテ整形&ペイントできるのでトラブルが出にくいのです。アルミタンク一つ取付けるにも、いろいろと手間がかかります。あとは塗装とシート表皮が終われば完成です。

November 24, 2010 001-R80レーサー製作 001-R80レーサー製作

フランスにて

10-11-24-1.jpg
以前当店にもいらっしゃった、ドイツ在住のお客様に送っていただきました上の写真。フランスのSalon Motolegendeというイベントに展示(販売?)されていたイラストだそうです。異国の地で自分のバイク(と自分)がイラストになっているのは、嬉しい限りですね! イラストレーターさん、これ見てたら一枚ください(笑)。

hashiria.jpg
元ネタはこちらですね。調べたら、こちらの方のようです。このギャラリーにも掲載されておりました。

November 22, 2010 V7 Ambassador製作記(Ku様)

棟上げ

10-11-21-1.jpg
Ku様アンバサダー、ミッション組み立てです。ケースはブラスト済み、中身はOH。ミッションはアンバサダー純正からルマン系の5速に変更。

10-11-21-2.jpg
フロントホイール組み、芯出し。

10-11-21-3.jpg
完成。タイヤはBT45。

10-11-21-4.jpg
エンジンとミッションをドッキング、ステアリング回りを組み付けたフレームと合体です。1人ならこの方法がラクです。フレームは艶消しブラックにパウダーコーティング済み。

10-11-21-5.jpg
立ち上がりました!

10-11-21-6.jpg
深夜ですが、テンション上がりますねー。

フォークコーティング

10-11-21-7.jpg
MK様のマーニ、フォークのチタンコーティング(ブラック)が終わりまして、OH終了。よい感じです。

10-11-21-8.jpg
FCRもOH。同時に、ファンネルにブリーザーの戻し口を付けました。

November 19, 2010 V7 Ambassador製作記(Ku様)

アンバサダーEng組み立て

10-11-19-1.jpg
Ku様アンバサダー、エンジン組み立てです。クランクやコンロッド、オイルポンプを組み付けたら、バルブタイミングの測定です。この時代のエンジンは、カムスプロケに合いマークがありませんので、バルタイ測定しクランクのギアを組み付ける必要があります。

10-11-19-2.jpg
オーバーホールしたヘッドの組み付け。エキゾーストバルブはステムが減っていたので新品です。ガイドは、OH前は片側のみステムシールが入っており、反対側は形がバラバラでした(アメメリ修理)。もちろん純正同様シール無しとし、全て製作し直してあります。

10-11-19-3.jpg
エンジン完成です。中身はノーマル仕様でオーバーホールしました。外観は光沢ブラスト済みで新車並みです。

10-11-19-4.jpg
お次はデスビのOH。この時代は車のようなデストリビューター、1ポイントでローターで左右気筒に振り分ける構造。ガバナースプリング、ポイント、コンデンサー、ローター、デスビキャップ全て新品に。

10-11-19-5.jpg
こちらも合いマーク等ありませんので、クランク角を測りながらケースに組み付ける必要があります。これでフレーム搭載前のエンジン組み立ては完了。

November 18, 2010 パーツ&コンプリート製作

フルエキ完成

fulleki-1.jpg
フルエキ、再生産分が完成いたしました。今回ロットは、サイレンサーの内部構造を少し改良し、抜けはそのままに消音効果を高めてあります。ご予約分を省きまして、残り7台分ですのでご希望の方はお早めにどうぞ! 詳しくはコチラです。

November 17, 2010 メンテ&修理&小カスタム

R65LSレストア&カスタム

r65ls-1.jpg
こちらも少し前に完成、納車させていただいたH様のR65LS。レストアとカスタムをさせていただきました。詳しくはこちらです!

R69Sカスタム

f-69s-2.jpg
少し前ですが、R69Sのカスタムが完成しオーナー様に納車させていただきました。納車前に撮影しましたので、カスタムファイルにアップいたしました。詳しくはこちらです!

November 16, 2010 プライベート&staff

BBQ

10-11-16-1.jpg
日曜日、突発的にBBQやりました。メンバーは、スタッフ+同業さん+雑誌関係さん+友人+α。肉、奮発しました。またやりましょう〜。

November 15, 2010 V7 Ambassador製作記(Ku様)

エンジン組み立て

10-11-15-3.jpg
Ku様アンバサダー、エンジン組み立てです。各パーツはブラスト及び計測、OHが完了しております。

10-11-15-4.jpg
Guzziの腰下をバラした時には、かならずクランクピンのオイルラインをチェックです。こちらの車両はかなりのスラッジが堆積しておりました(写真の穴の半分がスラッジで埋まっている)。
ルマン系になるとオイルフィルターが装備されますので、ここまで堆積しませんが(それでもある程度溜まる)、ループ系はフィルター無しなので長年の走行でこうなります。このままさらに乗り続けるといずれオイルラインが埋まりクランク焼き付き、となります。

10-11-15-5.jpg
スラッジを掻き出します。かなり大量。

10-11-15-6.jpg
目くらプラグは回り止めのポンチが打たれておりますので、タップでネジ山修正後に新品プラグをねじ込みます。M22なので、タップだけで1万円オーバーです・・。

ルマンIII整備-3

10-11-15-1.jpg
K様ルマンⅢ、その後ポイント&点火時期調整、キャブ調整の後試乗チェック、ステム微調整等を行い完了です。

10-11-15-2.jpg
こちらのルマンⅢはエアクリーナーとリアショック以外、基本的に純正仕様です。Ⅲのノーマル車を完全整備したのは初ですが、穏やかなエンジンフィール等とてもいいバイクです。が気になる部分もいくつか。写真は、左右のレバー。ノーマルだとかなり遠く、僕の小さくない手でもかなり遠く操作しにくい。なので、切断溶接にて必要ストロークを確保しつつレバーを近くしてあります。これだけでぐっと乗りやすくなります。強度は?と聞く人もいますが、強度的に問題あれば、やりません。というか、人の握力で壊れるようなヤワな溶接ではございません。あとは、個人的には、フォークオフセットを少し変更し、吸排気に少し手を入れたいも・・。今以上に乗りやすく楽しいバイクになります。

November 12, 2010 Guzzi lemans3 整備一式

ルマンIII整備-2

10-11-12-1.jpg
K様ルマンⅢの整備の続きです。ミッション側シール、Oリング交換でオイル漏れも修理。ハウジング内はクリーニング。

10-11-12-2.jpg
クラッチレリーズ部のOリング、ブッシュも交換。レリーズアームグリスアップ。ドロドロだったケースは洗浄済み。同時にシフトペダルのピボット等可動部も全て洗浄、グリスアップ。もちろんグッツィにオススメのミッションオイルに交換。

10-11-12-3.jpg
フレーム搭載。外したついでにスイングアームピボットベアリングのチェック、グリスアップ。リアショックはコニに。

10-11-12-4.jpg
オイルフィルター交換、オイルパン洗浄、オイルはVX500。

10-11-12-5.jpg
バルブクリアランス調整。たいがい詰まってます。

10-11-12-6.jpg
フォークを取り外すついでにステムを見てみると、グリス切れでガビガビ。よってステムベアリング交換しました。調整はシビア、ハンドリングのキモです。ヌケヌケのステダンは新品交換。

10-11-12-7.jpg
フォーク分解洗浄、ダンパーチェック、シール&ダストシール交換。新オイル注入。

10-11-12-8.jpg
ついでにキャリパーメンテナンス、及びブレーキフルード交換。

10-11-12-9.jpg
前後タイヤ、チューブ交換。リアはパンク修理剤がたんまり入ってタプタプでした。フロントはリム幅に適したタイヤサイズに変更。グッドハンドリングになります。ホイールベアリングはOK。

10-11-12-10.jpg
キャブレターOH。あとは組み付けてセッティング、試乗で完成です。見た目はヤレてるけど走りはバッチリなルマンになるでしょう。

November 11, 2010 掲載雑誌/執筆雑誌

ビンテージライフ

10-11-11-1.jpg
ビンテージライフという雑誌がネコパブリッシングから来月創刊されます。その取材が昨日ありました。「デイトナ」や「所さんの世田谷ベース」の前編集長が作る雑誌ですので、楽しそうです。編集長のカゲヤマさん自ら取材にご来店。カゲさん、同年代なので盛り上がりました。コンプリートやアンバサダーレーサー、ベルリーナもちょっと登場する予定です。12/3発売予定。楽しみですねー。

November 10, 2010 Guzzi lemans3 整備一式

ルマンIII整備

10-11-10-1.jpg
K様ルマンⅢ、各部整備です。まずはエンジン/ミッション間のオイル漏れ修理から。

エンジン/ミッション間のオイル漏れ等は、エンジンを降ろす必要があります。

10-11-10-2.jpg
慣れていれば、ここまでで約1時間。

10-11-10-3.jpg
フレーム側はこんな感じです。

10-11-10-4.jpg
各部チェックしつつ、クランクケース、ミッションのシールやガスケット類を交換します。着手まで少しお時間をいただいてしまいましたが、順番に作業させていただいておりますので今しばらくお待ちくださいませ!

November 8, 2010 パーツ&コンプリート製作

ブレーキディスク完成

disk-1.jpg
当店オリジナルのブレーキディスクが完成いたしました。BMWにボルトオンできるフローティングディスクで世界一カッコよく性能も最高なのを作りました! 少量生産ですのでお早めにどうぞ。詳しくはこちらです。 

トルクロッド

10-10-10-a.jpg
O様カンガルー、パラレバーのトルクロッドを調整式に改造しました。あとはもう少しセッティングして完了です。

November 6, 2010 V7 Ambassador製作記(Ku様)

ホイール組み

10-10-9-3.jpg
K様アンバサダー、ホイールを組みました。リムはエキセルの黒、スポークはステン、ハブはブラストとバフ、ベアリング類は交換です。

タンク加工

10-10-9-1.jpg
ニコバッカーカンガルーのタンク加工です。もともとアルミタンクが標準のカンガルーですが、メーカー製作時の溶接のス穴からガソリンが漏れているとのことで修理です。修理ついでに、小物入れも拡大してほしい、とのオーダーですので、切開。

10-10-9-2.jpg
このように拡大、および修理完了。タンク上にはカバーが付くので、見えません。

November 1, 2010 001-レース活動 サーキット関係 001-レース活動 サーキット関係 001-レース活動 サーキット関係

筑波最終戦終了!

10-10max-1.jpg
筑波最終戦、無事行ってまいりました。心配された台風も早めに通過し、予選がセミウエット(ほぼドライ)、決勝は完全ドライ! レース終了後にパラパラ降り始めた雨は、深夜には豪雨に。丁度レースの間だけ雨がやんだ、という奇跡のような最高のレースとなりました。

10-10max-2.jpg
ナカジマはシャフターズで優勝!

10-10max-3.jpg
リトモメカ、ツッチーは3位入賞!

10-10max-4.jpg
nivaさんはLOCで4位! 特別賞受賞!

10-10max-5.jpg
ナカジマはアンバサダーでLOCにダブルエントリー。モトラボロ神宮司さんと優勝争いバトルとなりましたが、0.4秒差で2位。ちょっと悔しかったけど、最高に楽しかった!

GSのこうしLAW君は予選2番手と好成績だったのですが、決勝1周目で転倒リタイヤ(本人無傷、バイク軽症)。レース初、筑波もほとんどぶっつけ、ほぼノーマルの2本サスR100RSで出走のまきの弟さんも、立派なタイムで完走! テリーさんはLOCのみ参戦、痛恨のスタートミスで入賞ならず。残念! マックスフリッツ佐藤さんはR69Sで3位入賞! h.kawaさんは、予選ダブルチェッカーで残念ながら・・・。でも全員無事! 1日レースを楽しむことができました。

10-10max-6.jpg 
お手伝いいただいた皆様、上の走行写真を撮影していただいた黒8番さん、差し入れをいろいろいただいたお客様、スタッフのみんな、本当にお疲れさまでした&ありがとうございました! また来年もレースを楽しみましょう〜!

※とりあえず速報です。写真が揃いましたら、レースレポを後日アップします。

RECENT ENTRIES

ARCHIVES