SEARCH


CATEGORIES

RECENT COMMENTS

May 24, 2012 R100RS レーサーレプリカ(Fu様))

完成しました!

fu-r100rs-1.jpg
Fu様フルカスタム、完成しました。くわしくはこちら(click!)です。

作業大詰め

12-5-24-8.jpg
Fu様R100RSフルカスタム(R80レーサーレプリカ)の作業が大詰めとなっております。写真はオイルクーラーの取付けロッド削り出し。

12-5-24-6.jpg
オイルクーラーステー製作。アルミで製作後、黒染め。ラバーマウントです。

12-5-24-7.jpg
このように取付けて、オイルラインをメッシュにて製作。

12-5-24-9.jpg
FCRを取付けてガソリンホース配管。アクセルワイヤーはテフロンアウターにて製作。

12-5-24-10.jpg
ミッションブリーザー取り出し口を削り出し。Oリング入り。

12-5-24-11.jpg
本来スピードメーターワイヤーが入るところに取付け。スピードセンサーはフロントホイールに。

12-5-24-12.jpg
キャッチタンクも配管。グリーンのホースは、ドレンと内容量チェックを兼ねております。ホース先端のエンドキャップも、実は細かなノウハウが詰まっております。

12-5-24-13.jpg
灯火類も配線終了、ナンバーステーも製作。車検対応反射板付き。


オイル、ガソリン等を入れ、オイルが回ったことを確認し始動! 

12-5-23-1.jpg
いよいよ完成し、モギーに車検に行ってもらいました。もちろん1発OK! 車検場にて計測した結果、車重は170kg台! ついに納車カウントダウン!

May 19, 2012 R100RS レーサーレプリカ(Fu様))

ワンオフパーツ各種製作

12-5-19-1.jpg
Fu様R100RS改レーサーレプリカ、各パーツの製作も大詰めです。写真はオイルキャッチタンク。こちらの車両はクランクケース加工しているので、普通のキャッチタンクでは役に立ちません。オイルを吹かないよう内部構造も複雑になっております。

12-5-19-2.jpg
こちらはバッテリーホルダー。

12-5-19-3.jpg
ご希望により黒アルマイト。

12-5-19-4.jpg
キャッチタンクは取付けるとこうなります。

12-5-19-5.jpg
メーターパネルのアルマイトが終了したので、メーター組み付けと配線。

12-5-19-6.jpg
電源が入りました。もう一息で完成です!

May 12, 2012 R100RS レーサーレプリカ(Fu様))

各部製作

12-5-12-a.jpg
Fu様R100RS改レーサーレプリカ、各部製作です。こちらの車両はワンオフパーツの固まりですから、コツコツと一つずつパーツを製作していきます。写真は発電器のカバーを樹脂から削り出し中。

12-5-12-b.jpg
このようにエンデュララストオルタネータが中に入ります。140φのジュラコンは高価です・・。

12-5-12-1.jpg
このように装着されます。エンジン前カバー(オカメ)を付けないので、こうしたカバーを製作いたしました。

12-5-12-2.jpg
サーキット走行やレースもお考え、とのことで、追加作業。センタースタンドは取外して、オイル受けアンダーカウルを取付け。クイックファスナーで簡単に脱着OK。

12-5-12-3.jpg
センタースタンドを取り外したので、保管やメンテナンス用にレーシングスタンドを製作します。こういうのもカッコよく作りたいので、手曲げです。

12-5-12-4.jpg
こんな感じで定盤の上で製作していきます。カッコよく、扱いやすく、機能的なものをイッパツで作るのはなかなか難易度が高いです。

12-5-12-5.jpg
フレーム側の受けも作って、こんな感じになりました。片手でサクっとかけられます。あとは表面処理してOK。モノサスBMWは、レーシングスタンドをかけるところがないので、いろいろ皆さん苦労してます。この方式いいかも。

12-5-12-6.jpg
オーリンズのフォークに、ワンオフサポートを介してブレンボレーシングを。サーキット用にワイヤリングもします。

12-5-12-7.jpg
カウルの下側ステーと、ダイナコイルステーを製作。

12-5-12-8.jpg
メーターパネルも製作。スタックのタコと、デジタルスピードメーターの組み合わせ。

12-5-12-9.jpg
クランクケース上をカットしているので、ブリーザー取り出し口を削り出し製作。中に純正リードバルブが入るので、製作はけっこう手間がかかります。

12-5-12-11.jpg
いらないハーネスを整理しつつ、電装品を組み付け。

12-5-12-10.jpg
ちなみに先日製作したチタンフルエキは、エキゾースト全体で2.5kgとかなり軽量に仕上りました。純正のマフラーは全部で10.5kgですので、ここだけで8kg軽量化!

April 27, 2012 R100RS レーサーレプリカ(Fu様))

チタンマフラー製作

12-4-27-1.jpg
手曲げチタンマフラー製作です。仕上がりのために下準備は念入りに。

12-4-27-2.jpg
いざ、曲げます。途中の電話は折り返します。

12-4-27-3.jpg
今日もよい感じで曲がりました。

12-4-27-4.jpg
エンジン側差し込みと、エキパイ側差し込みを製作。手曲げのカーブは、やっぱりいいですね。

12-4-27-5.jpg
集合部製作。

12-4-27-6.jpg
サイレンサーまでつながりました。サイレンサーもワンオフチタン。

12-4-27-7.jpg
本溶接。バックシールドなど、チタンは手間がかかります。スプリングフックも溶接してOK。

12-4-27-8.jpg
こちらも溶接。

12-4-27-9.jpg
完成でございます。今回も高い材料を無駄にせず出来ました。

March 28, 2012 R100RS レーサーレプリカ(Fu様))

ステップとエンジン

12-3-28-1.jpg
Fu様R100RSフルカスタム、ワンオフステップのアルマイト等が終了したので組み付けて完成。黒もいいですね〜。

12-3-28-2.jpg
見えないところもカッコよく。センタースタンドストッパー製作。

12-3-28-3.jpg
次はエンジン腰上。ピストンはハイコンプのスペシャルに。左が純正、右が今回組み込むものです。

12-3-28-4.jpg
ガンコートしたシリンダーに組み付け。

12-3-28-5.jpg
ヘッドはバルブガイド製作打ち替え、シートカット、バルブ研磨、バルブフェイス修正、セット長合わせ、燃焼室研磨等で完璧でございます。

March 12, 2012 R100RS レーサーレプリカ(Fu様))

ステップ製作(左)

12-3-12-1.jpg
引き続きFu様フルカスタム、左側ステップを製作です。例によって型紙から。

12-3-12-2.jpg
アルミ板(ジュラルミン)から切り出し。

12-3-12-4.jpg
コンターでカットすると切断面はこのような感じ。

12-3-12-5.jpg
それを、このように仕上げます。全てのパーツの断面は、このような仕上げにしております。

12-3-12-3.jpg
左側ステッププレート兼ヒールガード兼マフラーステー完成。

12-3-12-6.jpg
ペダル側リンケージ、ミッション側リンケージ、リンクロッド等を製作し、完成です。もちろんシフトタッチやストロークにも配慮した設計となります。

12-3-12-7.jpg
全てばらしてアルマイト行きです。ステップパーツは構成部品が多く製作に手間がかかります。写真のパーツのほとんどを製作しております。

March 11, 2012 R100RS レーサーレプリカ(Fu様))

ステップ製作

12-3-11-1.jpg
Fu様フルカスタム、ステップ製作です。毎回同じように見えても、オーナーさんの用途やご希望、製作のしやすさや改善等で少しずつ仕様が変わっておりますので、毎度設計、ワンオフ製作です。

12-3-11-2.jpg
型紙でポジションの数値や、もろもろの確認を。

12-3-11-3.jpg
ステッププレート切り出し。けがき線の外周、髪の毛1本分を残してカットするのがきれいに仕上げるコツ。

12-3-11-4.jpg
切断面はこのように仕上げ。手作りですがマシニングで作ったかのような仕上げを目指します。

12-3-11-5.jpg
ピロとペダルをつなぐカラー、マスターを押すロッドを削り出し。ロッドはテーパー形状でマスターと繋がる部分はボール形状に削り出します。

12-3-11-6.jpg
ヒールガード製作。マスタータンク固定ステー製作。こちら側はヒールガードがないと、コーナリングフォームをとった時にかかとがリアサスに当り、そのままコーナリング中にショックが沈み込むとブーツのカカトがスプリングに挟まれます。筑波で実証済み。

12-3-11-7.jpg
調整式のペダルストッパー等を製作し右側完成です。ご希望により黒アルマイトで仕上げます。

March 10, 2012 R100RS レーサーレプリカ(Fu様))

Fu様R100RS棟上げ

12-3-10-1.jpg
Fu様R100RS(R80レーサーレプリカ公道仕様)の組み立てです。まずはエンジン。加工&ブラスト済みのケースに腰下を組んでいきます。タイミングチェーン、テンショナーは新品に。

12-3-10-2.jpg
念のためオイルクーラーのサーモもチェック。

12-3-10-3.jpg
腰下完成です。

12-3-10-4.jpg
次はミッション組み立てです。ベアリング類、シール類は全て新品にしてOH。

12-3-10-5.jpg
よく折れるシフターのスプリングも新品交換。当店でミッションOHの際は必ず交換です。

12-3-10-6.jpg
シム調整して、フタを閉めればOK。ミッションケースはガンコート済み。

12-3-10-a.jpg
パウダーコーティング済みのフレームにエンジン&ミッションを載せて、立ち上がりました。

12-3-10-7.jpg
次はスイングアームにベアリングを入れて、

12-3-10-8.jpg
ファイナルも組んで、車体に組み付け。

12-3-10-9.jpg
加工してパウダーコーティングしたホイールにタイヤを組み付け、ブレーキ回りも組んでリア回りが大体完了。リアショックは当然オーリンズ。

12-3-10-10.jpg
ステアリングステムを製作。写真はネジ切り後にリングナットで確認中。

12-3-10-11.jpg
ステム回りOK。ハンドルロックも使用可能です。トップブリッジはアルミ削り出し。

12-3-10-12.jpg
オーリンズのフォークが付きました。中身はツルシのままではなく、仕様変更します。

12-3-10-13.jpg
ホイール、ベアリング、タイヤ、ディスク、キャリパー取付け。ワンオフキャリパーサポートに付くのはブレンボレーシングです。

12-3-10-14.jpg
雨なので、集中して作業が進みました♪

March 8, 2012 R100RS レーサーレプリカ(Fu様))

Fu様R100RSフルカスタム

12-3-8-11.jpg
Fu様オーダー、R80レーサーナカジマ号の公道仕様を製作中です。フレームは加工終了しパウダーコーティングに。写真はクランクケース上カット等加工。

12-3-8-12.jpg
リア回りの製作。リアディスク流用のため加工。

12-3-8-13.jpg
ファイナルケース加工、キャリパーサポート製作等完了。

12-3-8-14.jpg
仮組みして各クリアランスチェック、OKです。

12-3-8-15.jpg
ミッションももちろん分解しオーバーホール。ケースはブラスト後ガンコート。

12-3-8-16.jpg
クランクケースのブラストが終了。マスキングに時間が取られます。バイト募集中!

12-3-8-17.jpg
各ケースのガンコートも完了。すべて洗浄しブラスト粉を完全に取り除きます。エンジン分解せずブラストする人いますが、どうがんばってマスキングしても内部に入り込みますので、当店ではブラストは完全分解時以外、行いません。

さて、フレームのパウダーコーティングも完了しましたので、いよいよ組み立てです。

February 2, 2012 R100RS レーサーレプリカ(Fu様))

フレーム加工

12-2-5-1.jpg
Fu様R100RS改レーサーレプリカ、シートレール完成。その他フレームの不要部分の切削、ステッププレート取付けガセット製作等をしてフレーム単体に。パウダーコートに出しました。

12-2-5-2.jpg
エンジン下通しフルエキとの干渉を解決するため、センタースタンドを改造。左右繋いでいるパイプは純正は真っ直ぐです。これをパイプを曲げてこのように改造。簡易治具により製作します。これもパダーコートに。外注さんにフレームと外装が行っている間に、次はエンジン&ミッションです。

January 27, 2012 R100RS レーサーレプリカ(Fu様))

Fu様R100RSフルカスタム

12-1-27-12.jpg
Fu様ご注文のR100RSベース、当店レーサーの公道バージョンの製作を進めています。写真はフレーム加工中。マフラーステーを切り取ります。

12-1-27-13.jpg
その他、不要部分の切除、仕上げ。

12-1-27-14.jpg
アルミシートレール製作。ゼッケン付きシートカウル(小物入れ付)に合わせて、7N01にて製作。

12-1-27-15.jpg
これはアルミフレームとメインフレームの接合部。旋盤とコンターのみで製作。フライス欲しい・・・。

12-1-27-16.jpg
だいたい完成。あとはステー類の追加と補強、バフでOKです。Rショックの逃げは手曲げです。

12-1-27-17.jpg
Rフェンダーも製作。角の溶接ビードがうるさいので、研磨してスムージング。あとはバフでOK。

RECENT ENTRIES

ARCHIVES