SEARCH


CATEGORIES

RECENT COMMENTS

May 31, 2011 メンテ&修理&小カスタム

エルドラド納車整備

11-5-31-2.jpg
先日ご契約いただいたMotoGuzzi エルドラド、納車整備進行中です。ステップはご希望によりボードからスタンダードタイプに。

11-5-31-1.jpg
シリンダー&ピストンは新品に。

11-5-31-3.jpg
ご希望によりお持ち込みのパニアケースを取付けます。ステーはほぼワンオフ製作になります。

May 29, 2011 マーニアルチューロレストア

マーニレストア

11-5-29-4.jpg
先日ご成約いただきましたマーニアルチューロ、レストアとカスタムが進行中です。写真はシングルシート化の作業中。スフィーダ仕様にカスタムいたします。

11-5-29-6.jpg
ディスクももちろんレストア。とはいえ、走行1000km未満ですのでディスクはまったく減ってません。アウターは研磨と再メッキ、インナーは再アルマイトでレストアです。ピンは新品にします。このアルチューロは鋳鉄フローティングの「いい方」のモデルです。

11-5-29-7.jpg
このへんはバフで仕上げます。フルレストアで新車のようになります。ちなみに、けっこうお問い合わせいただきましたが、この内容だと格安と思います。普通の中古車が180万くらいする車両ですので・・・。ご契約いただいたK様、絶対損はさせませんのでぜひお楽しみに!

R80/7カスタム

11-5-29-1.jpg
北海道Y様R80/7、カスタム完成いたしました。ほとんどの作業、整備はツッチー、一部作り物はナカジマが担当。外装はRocket-R化、フロントフォーク変更、フロントホイール変更、ブレーキ回り変更、メーター周り製作、バックステップ製作、マフラー変更等のフルカスタムです。

11-5-29-2.jpg

11-5-29-3.jpg

May 26, 2011 メンテ&修理&小カスタム

2本サス用バックステップ完成

11-5-26-1.jpg
R90S用ワンオフバックステップ、アルマイトやメッキが終了し完成しました。シフト側はベアリング入り。又、レバー比変更によりカチっとしたストロークとなり、シフトフィーリングが向上します。ミッション側のレバーも製作。

11-5-26-3.jpg
こちらがノーマルです。

11-5-26-2.jpg
こちらがブレーキ側。ペダルは他車種用を改造装着し、純正部品、フレームは無加工となります。ブレーキタッチを考え、レバー比を変更してあります。

May 24, 2011 パーツ&コンプリート製作 パーツ&コンプリート製作

2本サスBMW用ステップ

11-5-24-1.jpg
2本サスBMW用ワンオフバックステップ製作です。R80/7とR90Sの2台分オーダーいただきました。

11-5-24-2.jpg
まずは2台分のステッププレートを削り出し。

11-5-24-3.jpg
R80/7用のシフト側完成。あとはリンケージを作ればOK。

11-5-24-4.jpg
こちらはブレーキ側。ペダルは他車種のものを大幅加工して製作。純正パーツ、フレームは無加工でノーマルに戻すこともOKです。

11-5-24-5.jpg
こちらは作業前のR90S。/6系のノーマルは、ペダルがダイレクトにミッションから出ております。なのでそれ以降とは製作方法が異なります。

11-5-24-6.jpg
在庫の中古パーツを加工し、ミッション側のリンクを製作します。

11-5-24-7.jpg
そしてこのように完成。ペダルはベアリング入りでガタなくスムーズで、シフトタッチも向上いたします。あとはリンクロッドを製作し、各パーツのメッキ、アルマイトで完了です。

May 23, 2011 V7classicパーツ

V7クラシック用ステップ開発中

11-5-22-1.jpg
MotoGuzzi V7クラシック、カフェ用パーツを開発中です。写真はステップの試作。ノーマルよりはもちろん、V7Racerに付いている物よりも良い物を開発中です。ぜひお楽しみに!

May 20, 2011 メンテ&修理&小カスタム

/5マフラー製作

11-5-20-1.jpg
S様のR50/5改チューンド1000cc、マフラー製作です。このスラゴでツーリングからレース参戦までされており、エンジンチューンもオーナー様自ら行っておられます。ドラムブレーキ最速車両です。オーダーは、更なるポテンシャルアップ、軽量化、パニアは使う、ステン2in1&チタンサイレンサー。

11-5-20-2.jpg
まずはサイドスタンド取付けから。サイドスタンド付け根のシャフトがもともと無くなっていたとのことで、シャフト製作、溶接して取付け。ここ、溶接が取れてる車両がよくありますね。さらに過去に溶接で修理されていて、それがもげてることもあるので、しっかり溶接しときます。

11-5-20-3.jpg
こんな感じでエキパイ製作開始。

11-5-20-4.jpg
集合部製作。

11-5-20-5.jpg
サイレンサーステー製作。

11-5-20-6.jpg
完成。試乗すると、激速! オーナーさんチューンのエンジンと、今回のマフラーでかなりのポテンシャルを発揮してます。足よりエンジンが完全に勝ってるので、かなりのじゃじゃ馬っぷりで楽し〜。いよいよ前足も替えたくなってきますね。タイムアップ、期待してます(笑)

11-5-20-7.jpg

11-5-20-8.jpg

May 18, 2011 マーニアルチューロレストア

マーニご成約

11-5-18-m.jpg
レストア進行中のマーニアルチューロ、ご成約いただきました。K様、ありがとうございます。新オーナー様のご希望に合わせた製作を開始いたします。ぜひお楽しみに!

ルマン1000整備

11-5-18-4.jpg
広島県O様ルマン1000、製作を進めながら同時に整備もします。長年保管されていたため、油脂類は当然交換。コンロッドはキャリロ、クランクバランス取りもなされております。

11-5-18-5.jpg
長年の保管によりオイルは一部ゼリー状になっておりました。すべて清掃しフィルター類も当然交換。オイルクーラー取り出しが加工されております。

マフラー完成

11-5-18-1.jpg
アンバサダーレーサーのマフラー、完成しました。今回はブラットスタイル高嶺氏に分けてもらった鉄サイレンサーを使うことにしたのですが、重くなるのでエキパイはチタン手曲げで製作です。

11-5-18-2.jpg
今回は左右独立の2本出し。走ってみてから、途中に連結パイプを入れるかも。インナーバッフルなしだと、ほんといい音で痺れますが、ストリートではバッフルは必要。これと似た形の安いのがありますが、出口形状とか材質によってあんまりいい音しないんです。ブラット高嶺製はいい音出すためにいろいろ練られており、Goodです(バラせば分かる)。

11-5-18-3.jpg
けっこうキツキツのクリアランスで曲げてみました。なんとかいい感じに。サイレンサーは鉄の素地なので、表面処理どうしようか悩み中。黒ツヤ消しorクローム? そのままサビ仕上げ?

May 15, 2011 パーツ&コンプリート製作

納車!

11-5-15-3.jpg
晴天に恵まれた本日、Rocket-R2台納車となりました。こちらはYさま。初バイク、初BMWでRocket-Rです。どうしてもこれに乗りたいと言っていただきご成約となりました! ちょっとトラブルがありましたが無事ご帰還。ありがとうございました!

11-5-15-4.jpg
こちらは静岡のT様。スラッシュフォルムタンク、オーリンズ、電装強化、ホイールペイント等、スペシャル仕様のRocket-Rです。お仲間と静岡まで自走でご帰還。ありがとうございました!

チタン手曲げマフラー

11-05-15-2.jpg
閉店後に夜な夜な少しずつ進めているアンバサダーレーサーのチタンマフラー、前半部完成しました。あとは後ろです。

Rocket-R,2台完成

11-05-15-1.jpg
Rocket-R、2台完成しました。奥のスペシャル仕様は静岡県O様ご注文。手前は20歳の女性がオーナーです。本日2台とも納車予定です!

May 14, 2011 V7 Ambassador 製作記

チタン手曲げ

11-5-14-1.jpg
チタンエキパイ、手曲げです。きれいなカーブと焼き色のために、下準備は入念に。

11-5-14-2.jpg
一本目終了。曲げ始めれば早いです。手曲げはちょっとしたゲージのみで、基本的に勘だけで曲げていきます。チタンは材料も高価なので、一発勝負! 集中力が肝ですね。

11-5-14-3.jpg
2本目完了。勘で曲げてる割には、なんとなく、いつもうまくいきます。これはグッツィのアンバサダーレーサー用です。

May 13, 2011 Lemans1000レーサー改造

ルマン1000組み立て

11-5-12-1.jpg
広島県O様ルマン1000レーサーの公道仕様化、基本的な部分は組み立て完了。ストリート用電装ハーネスを設計、製作中です。

11-5-12-2.jpg
デジタルスピードメーター、タコ、油温計等を新規メーターパネルを製作し取付け。

11-5-12-3.jpg
ライトステー等も製作、組み付け完了。

May 8, 2011 Lemans1000レーサー改造

ルマン組み立て

11-5-8-1.jpg
広島県O様のルマン1000レーサー改め公道仕様、フレーム塗装が完了したので組み立てです。

11-5-8-2.jpg
ワンオフのアルミスイングアームもご希望により塗装。ベアリング等のメンテナンスをしながら丁寧に組み上げていきます。

11-5-8-3.jpg

パニアステーの修理

11-5-8-4.jpg
A様のR80G/SPDのパニアステー修理です。A様はかなりの距離を乗られるツアラー。今回のゴールデンウィークも九州ツーリングに行かれ3000km走破されたそうです。ついにパニアステーのステーが疲労で破断したので修理です。

11-5-8-5.jpg
補修ついでに、補強も入れました。

11-5-8-6.jpg
さらに100GS等のように、左右のパニアステーを連結させるバーも製作。これでまたガンガン使えると思います。さらにA様のG/Sは当店製作のワンオフマフラーが付いているのですが、そのバッフルを製作し直しました。消音のためのバッフルですが、音質よく消音する方法を以前から考えており、それを作ってみたので勝手に交換です。結果は...、消音しつつ音質もGOODに。ちなみに、これは僕の趣味なのでサービスです(笑)。

May 5, 2011 R75/6スクランブラー製作記

スクランブラー

11-5-5-2.jpg
このオンボロのR75/6レストアベースで、カッコいいOFF車(スクランブラー)を作ろうと思います。仕事の合間にちょっとずつ進める予定です。

11-5-5-14.jpg

11-5-5-15.jpg

BMWタンクのエアプレーン化

11-5-5-3.jpg
現在製作中、愛知県M様のR100RSフルカスタムです。タンクの加工を終了させてペイントに出します。ニュートンのキャップにてエアプレーン化です。

11-5-5-1.jpg
鋼材を切り出して旋盤にてフランジ製作。

11-5-5-4.jpg
秘技を用いてけがいて、正確に穴開け加工。

11-5-5-5.jpg
ネジ山を切ってフランジはOK。左は材料の鋼材。

11-5-5-6.jpg
テーパー加工したパイプをフランジ下に溶接。ガソリンがタップンタップンしてもキャップ裏にもろにガソリンがかからないため、漏れのリスクが減ると思われます。まあ、なくてもokです。キャップ取付けネジは止まり穴にすると、ネジ山からの漏れがありませんね。自己流なので、他のビルダーの皆さんもこんな感じで作ってるのかな?

11-5-5-7.jpg
純正のキャップネジ部と、オーバーフローパイプ兼ブリーザーを取り外します。タンク下のホース差し込み口の部分ももちろん塞ぎます。ここは純正ではロウ付けされてるので溶接時は下処理をちゃんとしましょう。

11-5-5-8.jpg
念入りに下処理をしてから、溶接です。

11-5-5-9.jpg
溶接はこんな感じです。フランジはできるだけ下げたいけど、取付け面のエッジ(角)が溶接で崩れるのは嫌なので、ギリギリの寸法、ギリギリの溶接をします。出来ちゃうと見えない部分の、勝手なこだわりです・・・。

11-5-5-10.jpg
エアプレーン化するとブリーザーを取付ける必要があります。まずはブリーザーホースの差し込みを削り出し。5φのホースを差し込むタケノコです。小さくて気を使います。

11-5-5-11.jpg
別に削り出したパーツと溶接にて組み合わせます。

11-5-5-12.jpg
裏側はこんな感じ。タンクに小さい穴をあけて、こいつを溶接にて取付けることで、ここに小さい一部屋ができます。小さなキャッチタンク効果を持たせることで、ここからガソリンがドバドバでちゃうことを防止できる、と考えての形状です。又、こうすればタンクバッグも安心して載せられますね。

11-5-5-13.jpg
で、完成です。キャップ一つ変更するにも、いろいろ手間と考えが必要ですね。

May 1, 2011 マーニアルチューロレストア

マーニレストア

11-5-1-2.jpg
マーニアルチューロ1000(販売予定車両)のレストアが進行中です。写真は全バラにしてブラストのためマスキングをしたところ。

11-5-1-3.jpg
ブラスト終了。このガラスビーズで仕上げた光沢ブラストは汚れが付きにくく美しい仕上がりになります。新車、ですね。

11-5-1-4.jpg
ボルト、ナット類再メッキ終了。

フレーム、外装の塗装はまだ未着手ですので、5月中にご契約いただきましたら、ご希望のフレーム&外装色、Sシートかダブルシートか、またその他のカスタムもご希望通り製作できます。お問い合わせください。

メーター周り

11-5-1-1.jpg
茨城県K様Basic-R、車検整備ついでにメーター周りをカスタム。ワンオフアルミメーターパネル、黒アルマイト、スタッククロノトロニックタコメーター、電気式スピードメーター等。ライトも小型化、その他ホイール塗装、ファイナルケース塗装等。次はFCRですね〜。メーターの動きはこちら

RECENT ENTRIES

ARCHIVES