SEARCH
CATEGORIES
- 001-レース活動 サーキット関係
- 002-BMWカスタム製作記
- 001-R80レーサー製作
- 002-R75/5レーサー製作記
- 003-R65GS製作記
- 004-R80カスタム製作記(F様)
- BMW R26カスタム製作記
- BMW R51/3 OH記
- BMW R69Sレーサー製作記
- Basic-R足回りカスタム(i様)
- R100GSカスタム
- R100RS レーサーレプリカ(Fu様))
- R100RS,2本サスカスタム
- R100RS 足回りカスタム(K様)
- R100RSカスタム(Ki様)
- R100RSスポーツカスタム
- R100RSフルカスタム(I様)
- R100RSフルカスタム(Mi様)
- R100RSフルカスタム(s様)
- R100Rカスタム製作記1
- R100Rカスタム製作記3
- R100Rカスタム製作記4
- R100Rカスタム製作記2
- R100Sカスタム(Sa様)
- R60/5製作記
- R69Sカスタム
- R75/6スクランブラー製作記
- R80/7カフェ製作記
- R80G/Sボアアップ
- カスタムRocket-R製作記(F様)
- ナカジマシロウのR90/6
- 003-MotoGuzziカスタム製作記
- 850T3納車整備
- Guzzi Leman 1000 Rocket-R (U様)
- Guzzi V7 Ambassador 製作記(U様)
- Guzzi lemans1000-1
- Guzzi lemans1000-2
- Guzzi lemans1000-3
- Guzzi lemans3 整備一式
- Guzzi lemans3 カスタム
- Lemans1000レーサー改造
- Moto Guzzi V50-3カスタム
- V7 Ambassador 製作記
- V7 Ambassador製作記(F様)
- V7 Ambassador製作記(Ku様)
- V7 Sport ステップ製作
- V7classicパーツ
- マーニ カスタム製作記
- マーニアルチューロレストア
- マーニアルチューロレストア(H様)
- マーニスフィーダ1100メンテ
- マーニレストア
- ルマン1000-4カスタム
- ルマン1000カスタム(I様)
- ルマン1000製作記(Terry's)
- ルマン2カスタム&レストア
- ルマン3カスタム製作記
- ルマン1カスタム製作記
- ルマン3製作記(T様)
- 004-BSA,トライアンフ
- 005-その他車両製作等
- 006-オリジナルパーツ
- 007-作業日誌
- 008-イベント関係
- 009-カフェ CAFE
- 010-雑誌・執筆・メディア関係
- 011-車いじりの日記
- 012-雑談などなど
- カテゴリを追加
RECENT COMMENTS
June 30, 2008 音楽活動
僕らの音楽
ピアニストの上原ひろみさんが好きで、CDも何枚か持ってるのですが・・・
その上原ひろみさんが、絢香ちゃんと「僕らの音楽」でセッションしました。それが、最高の出来映えなので思わず宣伝。
この「おかえり」は僕もCDバージョンでは何度も演奏してますが、「俺ならこういうコード進行にするな~」と空き時間にリハーモナイズして遊んでた、ほぼ同じ感じに上原さんの手でアレンジされていて、最高! 1コーラス終わると上原トリオだけになって、間奏。8小節パターンを4回しのピアノソロですが、これが何回聴いても鳥肌モノです。8小節の間で転調が入り、その中でタイトでタメの効いたピアノソロを展開させます。間奏後半は絢香ちゃんとスキャットでアドリブのカラミ。たいがいこのパターンでは寒い展開のことが多いですが、実力派の絢香ちゃん、アーティストを感じさせる仕上がりになっていて、さすがです。後半、Bメロ終わりでオケがブレイクし、デュオに。上原さんのリズミック&ツボな進行の伴奏で、絢香もメロディをアレンジ。そのブルーノートがキュンときます。最後は壮大な金原ストリングスで締め。You Tube でヘッドホンして何度も聴いてしまいました・・・。
ちなみにこれ↓は本来のアレンジの「おかえり」。ちなみに帽子かぶったアコギは私でございます。
July 5, 2007 音楽活動
OA
本日も午前中だけ日テレで収録がありました。各番組のOAは、
7/6 日テレ ミュージックファイター 25:20~
7/7 TBS カウントダウンTV 24:55~
7/13 NHK ミュージックジャパン 24:40~
です。多分手元のアップくらいしか映りませんが・・・。
July 2, 2007 音楽活動
テレビ
久しぶりに綾香ちゃんのサポートバンドでギターを弾いてきました。今日はTBSのカウントダウンTVと、NHKのミュージックジャパンのTV収録。写真はNHKホールの楽屋にて、バンドメンバーのみんなと。
July 3, 2006 音楽活動
CDTV
本日は定休日ですが、仕事ですよ〜。
昼から生田スタジオにて、日テレの音楽戦士という番組の収録。
終わったら赤坂TBSに移動してCDTVの収録。
どちらも
絢香ちゃんのサポートです。
CDTVは22日オンエア予定です。
ちなみに、オンエア日を書いてるのは「見てね〜」という宣伝ではなく、
親戚、親兄弟への業務連絡デス(笑)。
June 14, 2006 音楽活動
TBS
今日は朝8:30にTBS入り。
絢香さんのサポートです。
TBSの有線大賞という番組の収録で、
7月からのフジの月9の主題歌になる新曲を収録しました。
放映日は、よくわかりません・・。
収録後、夕方からリトモ入り。
楽屋でパシャリ。
今回は俺、サビで飛んでます。いい歳こいて。
January 31, 2006 音楽活動
テレビ
今日は店は定休日ですが、ギター仕事を2本。
2/1デビューの
絢香のサポートギタリストとして参加。
彼女は18歳の高校生にして、歌がすごい! とっても実力派。しかもカワイイ。
TBSのドラマ
輪舞曲(ロンド)の主題歌も歌っているので、ご存知の方も多いのでは?
午前中はTMCスタジオでTBSの
を収録。OAは2/11の予定。
午後はNHKホールに移動して、
ポップジャムの収録。こちらはホール満員のお客さん入り。
OAは2/11予定。まあ、どちらも俺はあんまり写ってないと思われます。
終了後はメンバーと軽い打ち上げ&よろしく会。
中目黒まで移動して、ジンギスカンの
くろひつじへ。
ここ、安いのにうまい、しかも内装スタイリッシュというおすすめジンギスカンだったのですが、
メディアで紹介されてからはとても混んでるので、要予約です。
写真はドラムのジュンペイと、バイオリニストの柳川ねえさん。
写真に写ってないけどベースの安岡、キーボードのこすげくんもお疲れさま!
December 20, 2005 音楽活動
テレビ
久々、テレビの仕事。
ソニーミュージックのアーティスト、
星村麻衣ちゃんのサポートギタリストとして出演。
久しぶりの日テレ麹町スタジオは、本社移転でかなり様変わりしていて、入るのにひと苦労。
今回は日テレの
ミュージックファイターという青木さやかさんやキングコングがやってる番組で、1月13日の夜オンエア予定。
ゲストライブです。
May 27, 2005 音楽活動
ライブ
今日は午後から久々ライブの仕事。
主役は
ちゃん。知ってる?
離婚弁護士2っていうドラマを今やってるのですが、その主題歌歌ってるのです。
今日は東京FMの番組で、丸の内のカフェで生ライブ、生放送でした。
生放送のため麻衣ちゃんは大緊張。でも無事終了しました。
来月は名古屋のZIP FM主催のライブに参加します。
夜店に戻ってから、明日納車の新畑さんR100Rの仕上げ作業と、
メンテナンス講習会の仕込み。ふ〜。
RECENT ENTRIES
ARCHIVES
- January 2025
- December 2024
- November 2024
- October 2024
- August 2024
- May 2024
- March 2024
- January 2024
- December 2023
- September 2023
- August 2023
- June 2023
- March 2023
- January 2023
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- July 2022
- April 2022
- February 2022
- April 2021
- March 2021
- January 2021
- December 2020
- September 2020
- August 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- September 2018
- August 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- October 2016
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- March 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
- February 2010
- January 2010
- December 2009
- November 2009
- October 2009
- September 2009
- August 2009
- July 2009
- June 2009
- May 2009
- April 2009
- March 2009
- February 2009
- January 2009
- December 2008
- November 2008
- October 2008
- September 2008
- August 2008
- July 2008
- June 2008
- May 2008
- April 2008
- March 2008
- February 2008
- January 2008
- December 2007
- November 2007
- October 2007
- September 2007
- August 2007
- July 2007
- June 2007
- May 2007
- April 2007
- March 2007
- January 2007
- December 2006
- November 2006
- October 2006
- September 2006
- August 2006
- July 2006
- June 2006
- May 2006
- April 2006
- March 2006
- February 2006
- January 2006
- December 2005
- November 2005
- October 2005
- September 2005
- August 2005
- July 2005
- June 2005
- May 2005
- December 2004
- November 2004
- November 2003