SEARCH


CATEGORIES

RECENT COMMENTS

| Main |

September 17, 2010 001-レース活動 サーキット関係

筑波

10-9-17-1.jpg
本日朝一、筑波です。ずっと忙しく、3ヶ月ぶりの走行となってしまいました・・。忙しさは変わらずですが、来月はMAX10最終戦が控えておりますので、行ってきました。フォークのセッティング変更を行っての久々の走行でしたが、狙い通りにはいかず・・。ある部分はよくなっているのですが、バンキングによる舵角の付き方がいまいち、再トライです。

タイムが上がるとバイクもさらにセットアップする必要が出てきて、それが決まるとさらにタイムアップ、するとさらにバイクに対する要求が出てきます。その繰り返しにより人車共々、アップデートされていきます。その上がり幅は、タイムが上がれば上がるほど、狭くなりますが・・。

ちなみに、僕の場合サーキット走行は、50%以上はマシンセッティングやパーツのテストの場として考えています。マシン製作者として、単なるカッコばっかのカスタムバイクは僕は作りたくないわけで(だから内容によってはお断りするカスタムもある)、でも本当によく走るバイクを作るには、テストが必要。かといって、1000ccからのバイクを公道で本気でテストするわけにはいかない。なのでサーキットなのです。もちろん、街乗りでも峠でも分かることは沢山あるけど、分からないことも沢山あるのです。

ですので僕は、レース決勝以外はマシンの判断ができないほど攻め込まないし、死ぬ気で突っ込んだりもしない。他の人と競ったりもしない。プロライダーを目指しているわけではないし、そういう走りをしてしまうと、セットアップの判断が出来なくなります。こういう仕様で、今回はこういうパーツが付いていて、前回とセッティングはここが違う、なのでそれがどういう効果なのか、改善or改悪なのか、それを論理的に冷静に判断できるよう心がけています。そうしてセットアップしたバイクは気持ちよく楽しく走れて安全で、結果タイムも上がる。そして転ばない(注)。

いや、皆さんもそうしましょう、と言っているのではないんです。こういう仕事をしている、僕の場合です。そうして蓄積したノウハウで皆さんのバイクの作業をさせていただき(ノーマル、カスタム問わず)、オーナーさんは無心でバイクを楽しんいただく。そうなれればいいな、と思っています。

まあ、結果、よいバイクが出来上がれば、男子たるものやっぱりヨーイドンしたらどうなるか試したくなるわけで、レース出場となるのですが。


(注)僕はレース歴7年目ですが、転んだのは2回。最初は2003年のタイムトンネル決勝、他車に接触されて転倒(バイク軽症、体無傷)。2回目は翌年、雪の降るBOTT決勝でアイシングによるキャブ張り付きにより転倒(バイク軽症、体無傷)。それ以外、無転倒。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ritmo-sereno.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2980

コメント

ほかの何事も(多分)勝てないであろうナカジマさんに優ってるのは転倒回数だけか・・・
筑波、おつかれさまです!

stsuchiさん>>なに言ってんですかー、アルファの先生が〜。

RECENT ENTRIES

ARCHIVES