SEARCH


CATEGORIES

RECENT COMMENTS

| Main |

June 12, 2009 001-R80レーサー製作

セッティング


朝一、筑波にてセッティングです。今日はR75/5のKさんも一緒です。筑波練習の時は、4時半起床、5時出発、7時前サーキット着、準備して8時が1本目です。2本走って昼前には店に戻って仕事です。

我がR80レーサーはパラレバーになりましたが、付けりゃすぐに速くなるものではありません。リア回りが別物なので、モノレバーで煮詰めたセッティングは全て一からやり直し、振り出しに戻る、です。フレーム無加工の2本サスR90/6で10秒フラット、モノレバー&ラジアルタイヤのR80で9秒フラット、パラレバーにしてもう1,2秒は縮まらないと・・・。

BMWなら2本サス、モノレバー、パラレバー。グッツィはトンティ、ループ。それぞれ自分で作って走り込んで、セットアップを煮詰めていく作業。リトモ製作の車両にはこうしたノウハウを反映しています。それは、単純にスペシャルパーツを使うことではなく、それぞれのセットアップ、例えばペダルやレバー、ハンドル等の操作性、ポジションに始まり、サスの作動性やバネ、ダンバーの設定、もちろんキャブ&マフラーの吸排気セッティング。レーサーだから乗りにくくても、操作がシビアでも、耐久性が低くてもいい? いいえ、それは全く違います。特に僕レベルの普通のライダーがサーキットで速く走るには、「いかに乗りやすいか、自分の意に忠実に動くか、壊れる心配なく存分に走り込めるか」が重要。そうしてセットアップして出来上がったバイクは、ストリートでも最高に乗りやすく速い(速く走れる)のです。

例えば、当店のキャリパーサポートを使って、モノレバー車に異径4ポットキャリパーを装着する場合には、左右フォークを入れ替えてキャリパーがフォークの後ろ側にくるようにします(キャリパーに回転方向があるため)。フロントのアクスルシャフトはフォークセンターから少しオフセットしているので、それが逆になるんですが、それで大丈夫かどうか? どう変わるか? これはやはり理論と体感で検証が必要です。理論的にはトレールが多少増えるので、安定方向です。体感上は、正直ほぼ分からないでしょう。間違っても、危なくなることはありません。でも、この前バイク屋さんから、「キャスターが立つから、危なくないの?」という問い合わせが・・・。キャスターは基本的に変わりません。変わるのは“トレール”です。別の方は、「ハンドルが振られるようになった」と・・・。それはおそらく組み付けの問題でしょう。

様々な車両の仕様やパーツの特性、良さ、メリットデメリットを皆様に正確にお伝えするには、やはり自分の体感と理論を蓄積する必要があると思っています。もちろん一般ユーザーの皆さんがバイクを楽しむには、そうしたことは知らなくてもいいことで、我々が必要な時にうまくご説明できればいいのだと思います。又、そういうことを分かっている人間が作らなければ、見た目だけのカスタムバイク、盆栽バイクになってしまいます。だから、サーキットを走るのです。同じところを何回もグルグルと(考えながら)走っていれば、凡人の僕にも違いは分かってくるので・・。そもそもサスセッティングの善し悪し、高速コーナーでの高負荷時の挙動等は、やっぱり公道じゃきちんと分からない(少なくとも僕は)ですから。そうして得たものを、お客様にお伝えできればいいなと思っています。素晴らしいライダーの方々とはもちろんレベルが違いますが、ちょっと古いバイクを気持ちよく速く走るようにするのは得意だし、皆さんにも気持ちよく走ってもらえるよう日々勉強です。

・・・な~んて固い事言ってますが、単純に速くなりたい、競争したい、表彰台に載りたい! ってのがまずあるんですけどね!

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ritmo-sereno.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2623

コメント

理念・ビジョンが素晴らしい、敬服します。
だからこそ私のようなオヤヂライダーが
気持よく走れるんだな。ホントありがたい。

h.kawaさんのライディングの探求についていけるよう、精進します!

RECENT ENTRIES

ARCHIVES